今朝の横浜は時々薄日が差す冷たい曇り空です


昨日ブログに掲載した福岡のHさんに掲載御礼メールをお送りしたところ昨夜Hさんからその後の様子について返信を戴きましたので掲載させて戴きます。
Hさん(福岡県)から届いた嬉しいメール(2月7日)
↓
--------------------------------
カッサーラ工房様
こんばんは~
はい、読ませて頂きました。
匿名とはいえ、なんとなくこそばゆい感じですね^^;
主人は今はしずくを貼らなくても足の痛みはほとんどなくて、痛かったころの1割位の痛みだと言っています。結局、しずくを貼っですいたのは4日間でした。
あんなに痛がってたのに、本当にビックリです。えっ?って感じです。
今は、足をさすったり全くしないので、本当に痛みは差ほど感じていないのだと思います。
恐るべしテラヘルツのしずく✨ですね。
主人は忙しくて、なかなか整体なんかも行けないので、
また痛みに襲われても、テラヘルツのしずく&カッサーラで何とか対処できそうです。
本当にありがとうございました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
--------------------------------
Hさん
ご主人がテラヘルツのしずくを貼らない位痛みが落ち着き本当に良かったですね。テラヘルツのしずくもカッサーラも半永久的にお使い戴けます。何回でもご使用出来ますから常時お近くに置いて下さいm(^^)m
<考察>
このような痛みの変化が”テラヘルツのしずく”によって何故起こるのか科学的根拠や理由は正直判りません。しかし多結晶シリコン(ケイ素)が持つ力(エネルギー)やケイ素の潜在能力を過小評価せずケイ素の持つ力を自ら調べてみて下さい。ケイ素の凄さに驚かれると思います。
腰痛にせよ関節痛にせよ痛風にせよ当の本人にとってそれらの痛みとの闘いはとてもとても辛いこととお察しします。
それらの痛みに悩む皆様への一つの情報提供となれば幸いです。
割れてしまったカッサーラ(多結晶シリコン:ケイ素)の内部断面画像
↓
(ご覧の通りカッサーラ内部は眩しい光エネルギーの塊に見えます)
<おまけ>
カッサーラ工房とチームカッサーラ(代理店)はカッサーラ関連製品を売りっ放し製品、或いは売り切り製品とは考えておりません。
お使い始めた時から健康なカラダ作りと笑顔の輪がスタートすると考えております。
これからも末永く宜しくお願い申し上げますm(--)m
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅は、まだまだ続きます!(^^)
<3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>