追加:健康なカラダ作りの秘密の扉 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今朝の横浜は雨上がりの朝です。昼は20℃以上、夕方からは寒くなるようなので寒暖の変化で体調を崩さないよう心掛けてくださいニコニコ

さて最近はカッサーラをご愛用し始めた方からガムケアスティックのご注文やお問合せが数多く届くようになりましたm(^^)m

健康なカラダ作りの秘密の扉は ”お口(口腔内)” でした目

<ガムケアスティック開発のキッカケ>
ガムケアスティックを開発するキッカケになったのは、自分自身の知覚過敏症からでした。冷水など飲んだ時など歯根の神経がしみて時々痛くなりましたショック!
カッサーラを開発し、そうだ!ひらめき電球カッサーラで歯ぐきをマッサージすれば少しは歯ぐきの血行が良くなり知覚過敏の痛みが和らぐかもしれないと思いカッサーラで歯ぐきマッサージしてみましたがカッサーラで歯ぐきマッサージは大き過ぎましたドクロ
鏡を見ながら、アゴが外れやしなか?これぢゃ口裂け男ぢゃん叫び
ならば、カッサーラと同じ材質(ケイ素)で口腔内マッサージスティックを開発しちゃえ!と言うことでガムケアスティックの開発が始まりましたニコニコ
  (結果;現在知覚過敏の症状は全く出なくなりました)  

<口腔内はツボだらけでした>
ガムケアスティック開発と同時に口腔内を調べていくと口腔内に ”全身(カラダ)に繋がるツボが40ヶ所” あることが判りました。
ツボがあると言うことは、経絡(ケイラク)で全身と繋がっていることも理解出来ましたひらめき電球

<歯ぐきトラブルと頭痛、肩こりなどの関係>
歯ぐきには多数の毛細血管やリンパが密集しています。歯ぐきの毛細血管(血流)やリンパが滞ると歯ぐきや歯や身体のトラブルに繋がると考えられます。
何故なら歯ぐきの血流やリンパが滞ることにより、寝ている間に歯ぎしりしたり身体にアンバランスな力が入ったり、身体の歪み、頭痛、肩こりに繋がることも考えられたからです。

<材質の特徴>
ガムケアスティックの材質はカッサーラと同じ多結晶シリコン(ケイ素)です。金属ではありませんので金属アレルギーの心配はございません。
また多結晶シリコンは熱伝導率が高いため直ぐに体温と同じ温度になり口に入れても殆ど違和感を感じません。

口腔内のツボと身体の関係図(見やすく大きくしました)
    ↓

↑(※ドイツ鍼治療学会会長医師ヨハングレディッチ氏による研究データ)

<口腔内マッサージと身体への影響>
・唾液分泌(免疫力)
・体温上昇
・身体の歪み
・自律神経
・頭痛、肩こりなど
・ストレス対策


<おまけ>
ガムケアスティックは口腔内以外でもご利用戴けます。
・目尻リフトアップマッサージに!
・目元マッサージに!
・耳ツボマッサージに!
・その他身体のツボ押しマッサージに!

などなど



<ご注意>
ガムケアスティックは医療器具では御座いません。マッサージ器具としてご使用下さい。

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はこれからです!(^^)

<3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>