昨日は、昔から付き合いがある親しい医療研究者と愉快な会話が弾みました。
彼の専門分野は理学療法、リハビリ。現在大学医学部教授の医学博士です。
彼の奥さんも元看護師で今ケアマネージャーで夫婦共々医療に携わる専門家です。
今年1月中旬、Cassa'ra(カッサーラ)を説明に伺いました。その時は正直彼の顔は上の空と言うか”先輩一体何を作ったんですか?そんなモノで人を騙さないで下さいよ”って口では言いませんが目が物語っていました(--;
勿論骨格や筋肉、血流、リンパなどの詳しい専門家ですし学術的データが最優先される分野ですから仕方ありません(^^;
しかし、その彼がようやくCassa'ra(カッサーラ)に強い関心を持ってくれるようになりました(^^)

そのキッカケは奥さんの毎日の顔のお手入れでした。
Cassa'ra(カッサーラ)を使うようになってからは、お肌の状態がすこぶる良くなったとのこと(^^)
2月に彼に電話した時
私
『どう?Cassa'ra(カッサーラ)を研究室(理学療法やリハビリ)で使っているの?』
彼
『研究室ではまだ使っていません。ただ女房がCassa'ra(カッサーラ)を使い始めて皮膚や化粧のノリが凄く良くなったと言い一時も離さないんです。お風呂にも持って行きます』
私
『それなら良かった。Cassa'ra(カッサーラ)が研究にも使われず自宅でも使われず冬眠してたら泣けたよ』
彼
『Cassa'ra(カッサーラ)で強くマッサージしなくても、どうして皮膚の状態が変わるんですか?何故リンパの流れや毛細血管の流れが変わるんですか?』
私
『専門的なことはまだ判らないんだ。ただ今までこの素材は誕生してから用途は太陽ソーラーパネルや半導体など工業分野に使われてきた素材だからまだまだ未知の素材だと思う。それより〇〇さん医療研究が専門なんだからそっちで調べて欲しいくらいだよ』
こんな感じでした。
数日前、彼の医療研究室のメンバー数人で居酒屋で飲んだ時のこと、Cassa'ra(カッサーラ)を使い天ぷらにかける塩やお酒や食材で食味比較実験したようです。
研究者
『先生、何ですかこれ????この変化一体どうしてですか???』
次に肩こりや筋肉痛をCassa'ra(カッサーラ)を使い各自施術したところ、やはり
『先生、何ですかこれ????この変化は一体どうしてですか???』
研究者の皆さんが、Cassa'ra(カッサーラ)にやっと関心を示してくれようで、とても盛り上がり楽しい時間が過ごせたようです(^^)
Cassa'ra(カッサーラ)は多結晶シリコン”ケイ素のかたまり”です。
”ケイ素”は負の電荷を帯びた性質(学術用語=ネガティブイオン:通称=マイナスイオン)を持つと言われています。
またケイ素(Si)は”宇宙からのテラヘルツ波(生命の光)”を吸収し放射する性質を持つ物質とも言われています。
Cassa'ra仲間が目指す道は、本来誰もが産まれながら備えている自己免疫力と自己治癒力を向上させることです。
Cassa'ra(カッサーラ)だけで病気は治りません。病気を治す最終的な力は、自分が産まれながら備え持つ自分の力(免疫力・治癒力)です。
多くの皆さんが健康になることで日本の医療費約40兆円(毎年)を大幅に削減させることが出来る日を夢みてます。
『Cassa'ra祭りin青山表参道』の参加はこちらをクリックしてお申込下さい
<全身マッサージの流れ(4分25秒)>
<3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>