明日夜9時から放送される【新日本風土紀】(NHK-BSプレミアム)にエキストラで映るかもしれません(^^)
もしかしたらカットかも(;;)
昨年9月末~10月初めに北海道のHさんご夫妻と旅行した高野山~明日香村2泊3日の旅行記。
↓
『Cassa'ra開発物語(その4)』

その旅行ではHさんご夫妻のご希望で飛鳥寺(公称:安居院)にも立ち寄り見学しました。境内には日本最古の仏像(飛鳥大仏)が安置されている由緒あるお寺です。
飛鳥寺(Wiki)
境内拝観後敷地内を散策していると、『すみません。歩行人として撮影にご参加して頂けませんか』とNHK撮影スタッフに声を掛けられました。
私たちの他にも2~3人の方がご一緒して明日香村の飛鳥寺近くの田んぼのあぜ道をゆっくりと歩きました。ただそれだけのエキストラでした。時間としては1分位でしょうか(^^;
撮影は最近話題になっている遠隔操作のミニヘリ(ドローン)に撮影機材を乗せ上空から撮影しましたので私たち3人の顔は映らないと思います(^^;
<予告ご案内>
<NHK:新日本風土記>
http://www.nhk.or.jp/fudoki/
今回エキストラはいいとして、
番組で紹介される明日香村の古墳や石舞台などの石造物は番組では1400年前の飛鳥時代にまつわる話になると思いますが、これらの石造物や古代遺跡は1400年前どころかもっともっと大昔の縄文時代やそれ以前の太古からある神聖な遺跡だと感じます。
ちょっとスピ系な話になりますが現代文明では知られては困る不都合な真実が隠された地のように思います。
明日夜9時、お時間ある方は是非ともご覧下さい(^^)
<3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>