夏至は過ぎたけどアップしました。

 

昨年の除夜の鐘の日から 若い友人のスミちゃんに

私の行きたい所に🚗連れて行ってもらっています。

 

スミちゃんが

7月18日の夏至の日に【茅の輪くぐり】をしたい・・と言いました。

 

私は

三嶋大社の茅の輪くぐり

三嶋暦の館へ行くことを思いつきました。

 

2年前

岩長姫の神事が終った2022年2月22日に

知り合いから三嶋暦の館に行きなさいと言われました。

玄関に桃色の花が咲いていました。

お庭に岩長姫が祀られていたのが印象的でした😲

 

ずーっと

富士山かぐや姫と同時に岩長姫の神事をしていました。

 

暦の館は

三嶋大社の駐車場に車をとめてから 歩いて数分の所にあります。

 

今年は

予約を入れて 三嶋暦の説明の申し込みをしました。

 

 

雨上がりの美しい玄関です

 

 

暦の歴史は大変古い

貞観 859年ですから1165年の歴史がある暦です。

 

 

 

丁寧な説明をしてくださったのは

この絵本の著者である 一藤木(いっとうぎ)秀光さん。

三嶋暦を未来に残す使命があふれた魅力ある方でした。

 

屋敷神である岩長姫をモチーフに生まれたこよみ姫

時空間をワープしながら

歴史背景と三嶋暦の素晴らしさを絵本にされました。

 

あとがきに

私の大切にしている

旧暦の七夕と中秋の名月について書かれていたから

嬉しかったです。

 

七夕祭り

今年の旧暦の七夕は8月10日

 

十五夜お月さま

今年は9月17日です(旧暦の8月15日)

 

 

 

茅の輪くぐりの本番は6月30日とお聞きしますが

 

夏至の日に茅の輪くぐりをしました

 

たまたま輪くぐりの瞬間に会話した青年が

 

野市から来たと言うので 大笑いしました~

 

の輪のですもん カヤの葉が茅の輪になります。

3人で輪くぐりをしたら ぴゆーんと大きな風が吹いて来た~

 

3人はますます 嬉しくなって大笑いしました ((´∀`))

 

その時に 

そろそろブログを再開しますと 私は呟いた・・・

 

神さまが聞いていたから始めました(;^ω^)💦