一昨日体調を崩しました


熱が出たのは

一昨年冬に罹ったコロナ以来





レモンタイムと

ローマヌカハニーで

昨日のうちに解熱









昨日予定していた


三男のアレルギー科を受信して

(喘息です。。。)


長男の移動教室説明会に出席して






仲良くみんなで

おやつ(๑˃̵ᴗ˂̵)  


スタバの米粉マフィン







4人だから

4当分


長男

二男

三男

わたし




ダディは…なしで( ̄∇ ̄)







今朝は

朝一で眼科受診


長男が

学校の眼科健診で

ひっかかりました




視力低下


両眼で0.7



メガネほどではなかったけど

メガネの一歩手前






保険診療外の治療を

受けることにしました



『オルソケラトロジー』を

したかったのですけれど

カーブが緩やかで適合しなかったので

(寝ている時に視力矯正コンタクトを

装着するものです)



視力低下を抑える点眼治療を

選択しました






***





マイオピン

寝る前に1滴点眼







ネットニュースでは

裸眼視力1.0未満の子供の割合が

過去最高になったと

発表されました




公立の小学校1年生から

全員にタブレット貸し出され



中学年からは

連絡帳が

全てチャットに置き換わり


宿題もタブレットになります




小学校4年生で

パワーポイントも

使いこなせるようになりましたけれど





視力は低下…


もうこれは

避けられない⁈のかな…






そして

わたしが思うのは…


パワポ使う前に

キーボードの使い方を教えて欲しかった

(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



タッチタイピング






どうせなら

正しいタッチで

ブラインドタイピング目指そうよ

ってことです‼︎



タブレット授業が少ない

1年生

2年生あたりが

1番いいと思うのですけれど。。。





基礎って

大事だと思うんだけどな






ポチッと応援していただけると

嬉しいです

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村