かぐや様は語りたい

かぐや様の初体験をෆ˚*





かぐや様は、今まで炊飯をしたことが

ありませんでした💦

お母さん任せやし、魔の転勤族のときは

自炊する暇なんかなかたから



つまり、自分で炊飯するとゆう概念すら

なかたからね



やし、お米の研ぎ方すら知りまへん🌾






けど、今までご飯食べたいときはパックの

ご飯買ってたけど高いので遂に自分で炊飯

しようと決心したんです





でも、そんないきなり方向転換したら道具

が必要になりますが、炊飯器も計量カップ

も米櫃もしゃもじもありまへん😭






そこで、お父さまからの進言でフライパン

で炊飯しろとゆわれてたのですが、かぐや

が持ってるフライパンは IH 用やから使え

ません



でも、鍋ならあります🍲






鍋で炊飯できるのか知らんかたからネットで

検索すると鍋で炊飯する操作が動画つきで

あたので

文面だけ追って挑戦しました






お米は、引越するときに見積もりに来た

サカイが岩手産の ひとめぼれ 1kg と

お父さまが送ってくれた越後の玄米 5kg

があるので、あとはかぐやの気合いだけ

でした






先ずは、お米研ぎからですが、どんだけ

研げばいいのか加減がわからず、ひたすら

水が澄明になるまで研いで水をほかして

お米より、2-3cm くらい上まで水を入れて

火にかけます🔥

中火でね






まあ、水分が蒸発して蒸す工程があるの

だから様子見は、1-2回くらい



かぐやは、IH しか使ったことないから加減

がわからへん💦💦






そして、水分が蒸発しきったことを確認したら

蒸し工程







待つことしばし



完成👏👏👏👏














鍋で炊飯するとお焦げができるんやね

かぐやは、焼きおにぎり🍘  を食べたとき

以外、ご飯にお焦げができてるのを食べた

ことないです😭



お米研ぎから完成まで、およそ 2:30 !!!!






炊飯器があれば、30分くらいで炊飯できる

のに時間かかったけど、かぐやにも炊飯

できた


(,,> <,,)♡!!!







味は、ちょい水分含んでてびしゃとしてる

けどお焦げが香ばしくておいしいよ♡







はよ

炊飯器買おう





炊飯に 2:30 も費やしたないねん💧







こんなおばかなことに挑む時間があるのは

自営業ならではのお家ご飯🍚🏠







かぐや様は語りたい

初体験編でした


(◍︎´꒳`◍︎)