もう何度目?電気工事ミス! | 家具職人の(ヨメの)北欧シンプルなマイホームへの道

家具職人の(ヨメの)北欧シンプルなマイホームへの道

夫 家具職人 妻 工務店勤務経験アリ(現在夫の仕事の見習) の北欧かつシンプルな家をめざして念願のマイホームへの道のり・・・
お金はないけど、夫の造る造作家具ふんだんの家づくりをめざします

こんにちは~!



早速ですが…またまた電気屋のミス発覚!



この間の日曜日、家族四人で現場に向かい、一階のパーケット(施主支給)を敷いている箇所にサンダー(機械版紙ヤスリ)で床を磨き、そして蜜蝋ワックスを塗ってたんです。


もちろん子供にもやらせました!笑


{932D90EB-F730-4AC8-A99E-9743DF4C0B80:01}


まあ、玄関の箇所の少しのスペースですが…^^;

思い出作りとして^ ^



で、シーリングファンが付いていたので、「これクルクル回るよ~」なーんて言って回した訳ですよ。

したら下の子が、「なんかグルングルンしてるけどいいのー?」と。

見上げると、ファンのポールがものすごい勢いでファンと一緒に回ってる!てか、落ちてきそうでコワい!



すぐさま止めて旦那とよくみると、下の子が、「一枚形が違うよ!」と。


よーく見ると確かに違う!


一枚表裏が逆に付いてるんですよ!(-_-;)


{FDA1747C-3692-4C84-9304-FA8B80286A50:01}



黒いからわかりづらいですね…。

でも、他の二枚と明らかに違うんです。

びっくりですよ。


初歩的なミスすぎて、びっくりです。

おそらく逆に付いているために、空気の抵抗でポールごと揺れてたのかな…と。


これまでも電気屋のミスが多かったのに、最後もやってくれたね!


これ、足場が組んであったとき付けたのに、今度はないけど、長い脚立でも持ってくるのかな?


キズつけないで欲しいよね。


直す時、立ち会っちゃおうかな!


仁王立ちでずっと見てようかな!


(イヤな施主)


落とされたりしたら嫌だし!







でもって、床のワックスがけの続き、月曜、火曜と午後仕事を抜けてやってきました^^;



半日✖️2日で

{E8F8DA41-0CB2-4761-AF89-AD4144220EAE:01}



{D108B1EE-F60A-4C12-A6A6-0204003BB5C9:01}



こんな感じです


上から見ると

{D40C4819-CB5D-4BEC-BD7D-D08DE022D6C8:01}


あと3日かかるかな~って感じだったので、今週いっぱいと思っていたら、なんと次男がインフル発症!∑(゚Д゚)



今日からしばらくずっと家にこもることになりました…


幸い私は元気なので、


引越しの準備でもします~




では!








ランキング参加しました



よろしくお願いします




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村