床の養生がとれて全貌が… | 家具職人の(ヨメの)北欧シンプルなマイホームへの道

家具職人の(ヨメの)北欧シンプルなマイホームへの道

夫 家具職人 妻 工務店勤務経験アリ(現在夫の仕事の見習) の北欧かつシンプルな家をめざして念願のマイホームへの道のり・・・
お金はないけど、夫の造る造作家具ふんだんの家づくりをめざします

こんにちは!

ブログネタがなくて、なかなか更新できませんでした…^^;




さて、間違っていたドアが先日交換されました!



{BA588781-D2BC-4869-87B3-4467B723F125:01}
内側より…


これから塗装屋さんが塗装してくます~




んでもって、床の養生剥がれました‼︎


{4B1E124F-0642-4B11-9274-B6D8C0CBC15A:01}

パーケットお披露目~
まだ無塗装。



{1970C815-3B4A-4E0B-8E3E-A7855D02B3C6:01}

ドアノブ、急いで買ってきた…^^;

旦那曰く、ドラえもんみたいだって。

ブルーと白だから?



{D8C8E470-AC11-445B-A97B-E81ED668E8D4:01}

ここのガラスの壁とドアはしばらくこのまま…かな^^;

旦那ちゃんがいつの日か付けてくれるでしょう。


床はこれから塗ります。

昨日、蜜蝋ワックスを作ったので、それを塗りこみますよ。


{143CEEFE-517A-44F4-8004-6FB520BE6EB1:01}

階段の手すりはまだ付いてないです。汗

早くしてくれ~~





{C2368DCF-7A39-43E6-B5D3-72CBF425832F:01}



{B3E6DC95-273C-4E9F-AABC-723AFEDE40B9:01}

{C0463DB0-A042-40DD-978B-6A4BCC615307:01}


キッチン周りの配線完了。

キッチンの右上に二口コンセント&手元灯(ダウン二個)のスイッチもここに付けてもらいました!


これからステンレスの向こうのカウンターや側面、引き出しなどを取り付けます。




{CE2E4256-B6A4-4541-B6F3-9DC518EE7E5E:01}

洗面脱衣室の照明も~!

鏡収納もいつ付くのか…^^;




{D8E5B1CE-DB8B-4CE1-ADB8-CD21BD28E2CF:01}

{9459D7E2-2918-47A4-9731-0706D507C6B3:01}


トイレ前の洗面。

あ、養生取る前の写真だった!




{5F4E5C13-4039-4139-91F3-D126DC4B2212:01}

{BC381F55-92BC-4014-A93A-DC02A1516B8B:01}


スイッチとコンセントプレートは、パナソニックのラフィーネアホワイト。

シンプルでカクカクしてて値段も安いので、これはサービスで付けてもらいました。

最初はかわいいのにしたかったけど、でもパナのこのタイプは使い勝手がいいので、今となってはこれで満足してます。



{AEFA6747-D348-4E5E-B707-4BB02F1A245C:01}


インターホンと給湯器のリモコンニッチ。

旦那作で、大工さん取り付けです。

実は余ったフローリング材^^;




次男坊、顔の見えるインターホン、嬉しいんだって!

でも外構まだだから、しばらくお預けだよ~!



二階は全部屋照明ついてないので、写真撮れませんでした…T_T


来週、昼間撮ってこよ





先日はカーテン屋さんに来てもらい見積もりをもらい、今日は家とは別の電気屋さんにテレビアンテナ、スカパーの移設、エアコンの取り付け…などの費用を見てもらいます。


これらは施工会社ではやってくれないのでね。


先週には完了検査も終わり、今は土地の完了検査(市街化調整区域なので)を待って、完了済証を待ってる感じです。


それをもらってローンの申し込みだぁ~(°_°)



早く補正予算の実行日、確定されないかな…

もち、それを待って申し込みますよ~



では!


ランキング参加しました



よろしくお願いします




にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村