一昨日の洋裁教室16回目の記録です。

ちなみに、わたしが通っているのは歩いて通えるミツバヤさん。

http://mbaggy.com/school/

 

 

 

ギャザーブラウスの残り作業だったのは

片方の袖ぐりたてまつり、

裾の奥まつり、

そしてボタン付け。

 

お教室で1人延々と手まつりやってたら

きっと途中でメゲる・・おばけくん

 

 

そう思ったので

まつり縫いは家でのんびり完了させウインク

今回は新しい作品、

シェイプブラウスの製図へ!

 

はじめて前開きボタンが付くとので

一気にデザインの幅も広がりそう~と

かなりワクワクラブラブ

 

 

ということで、今回は

新しい型紙に原型を写し取り

丈やシェイプ分量を決め、製図。

 

今回もちょっとだけ紙工作みたいな作業はあるのだけど

前回のギャザーブラウスに比べると

よっぽどシンプルな製図作業で

結構さくっと製図完了。

 

 

時間が余ったわたしをみて

復習に形違いのギャザーブラウスを製図してみれば?

と先生が仰ったので

やってみよう♪と始めたのだけど

・・・

ギャザーブラウス製図は

きれいさっぱり忘れていることが判明笑い泣きあせる

 

 

今度のシェイプブラウスではそんなことがないように

製図の手順をノートにメモして~

で、時間終了。

 

 

冬休み中に生地を用意して

次回は裁断!仮縫い、となるようです。

 

 

出来上がった型紙。
今度は作り方手順もしっかりメモセキセイインコ青
 
*************

 

生地選びの前に

今回作った型紙で

どんな形のお洋服ができるのか

もう少しイメージを沸かせたく

 

昨日はシーチング生地使って

裁断、仮縫い、試着ウインク

 

 

こんな形のブラウスになるらしい!
どんな生地にしようかな~照れ

 

 

 

そうしたら、

こんなデザインも素敵なのでは?

なんてアイデアも湧いてきちゃて

 

今日はもう1つ、

シェイプブラウス型紙を作ってみる予定。

(記憶が新しいうちに~爆  笑あせる

 

 

 

次回お教室は3週間後で

完成はいつだろ?感じだし

 

わたしはまたリネン生地で

すぐには着ない夏仕様

に作ってしまうと思うのだけど

 

シェイプブラウス、

なんだかとっても楽しみです照れ虹