⬆︎ 前回の続きです。。。


今度は、パンフレットの東ゾーンのほうに〜

やってきましたよ。。。*\(^o^)/*


時間がぁ〜 時間が無いよ〜 バタバタ💦

急ぎ足で、見てきましたよ〜(^◇^;)💦


こちらは、懐かしい感じ、、、、

レトロな雰囲気の街並みでしたよ。。。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


昭和の幼い頃の、お店屋さん。。。

黒電話や、古い家財道具。。。

うちにも、ばちゃんちにも、、、

こんなの、あったなぁ〜(*☻-☻*)

本当に、懐かしかったよ〜♪♪♪

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


順番には、見られませんでした、、、

人が少ない所から、見て行きましたよ💦


説明は、パンフレットの内容を、、、、

そのまま載せますね〜 σ(^_^;) (^◇^;)。


【都電7500系】


【E10・丸ニ商店】(荒物屋)

昭和初期に建てられた荒物屋です。小さな銅板片を巧みに組み合わせて模様を形作り、建物の正面を飾っているのが特徴です。店内は昭和10年代の様子を再現しています。裏手には長屋も移築し、それとともに路地の様子も再現しています。

(千代田区神田神保町三丁目・昭和初期)

全てが、懐かしい品でしたよ。。。(o^^o)




【E7・花市生花店】(側面にあった看板)

外観写真は撮らなかったです(^◇^;)。

中にも、入らなかったですσ(^_^;)

各建物、人数制限して入室させていましたよ

(建物の大きさにより、5〜10人など)

混雑しているところには、入りませんでした

昭和初期に建てられた(看板建築)の花屋です。建物の全面は花屋らしくデザインされています。店内は昭和30年代の様子を再現しています。

(千代田区神田淡路町一丁目)

(1927年・昭和2年)

一階の🌸お花屋さん🌼現代風にも見えました

洋風モダンな🌹お花屋さんでしたよ〜🌹


【E13・大和屋本店】(乾物屋・たばこ屋)

港区白金台に1928年(昭和3)に建てられた木造3階建ての商店です。3階の軒下を伝統的な(出桁造り)にする一方、間口に対して背が非常に高く、看板建築のようなプロポーションのユニークな建築です。戦前の乾物屋の様子を再現しています。

(港区白金台四丁目)(1928年・昭和3)



【E9・植村邸】

建物の全面を銅板で覆ったその姿は(看板建築)の特徴をよくあらわしています。外観は、全体的に洋風にまとまっていますが、2階部分は和風の造りとなっています。

(中央区新富町二丁目)

(1927年・昭和2)


【E6・武居三省堂】(文具店)

明治初期に創業した文具店です。当初は書道用品の卸をしていましたが、後に小売店に変わりました。建物は震災後に建てられた(看板建築)で全面がタイル貼りになっていて屋根の形にも特徴があります。

(千代田区神田須田町一丁目)

(1927年・昭和2)


余談ですが〜映画【千と千尋の神隠し】の〜

釜爺の仕事場に、薬草入れの箱(引き出し)

沢山あったよねぇ〜\(//∇//)\

そのモデルの場所だと、言われていますよ♪


【E12・川野商店】(和傘問屋)

傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋の建物です。内部は1930年(昭和5)頃の和傘問屋の店先の様子を再現しています。

(江戸川区南小岩八丁目)

(1926年・大正15)


【E14・万徳旅館】


青梅市西分町の青梅街道沿いにあった旅館です。建物は創建当時に近い姿に、室内は旅館として営業していた1950年(昭和25)頃の様子を復元しています。

(青梅市西分町)

(江戸時代末期〜明治時代初期)





【E2・小寺醤油店】内部です

(外観は撮らなかったです)

昔の酒瓶は、薄い水色だったよね。。。

今は、濃い茶色いの瓶になってるね。。。


こんな缶詰め、懐かしい。。。\(//∇//)\



凄い、レジスターだな。。。

古過ぎて、どう使うか、わからないね?


⬇︎ 小寺醤油店の蔵(中は見なかったです)


【E4・子宝湯】

(内部は、見ていません)

東京の銭湯を代表する建物です。神社仏閣を思わせる大型の唐破風や、玄関上の七福神の彫刻、脱衣所の折上げ格天井など贅をつくした造りとなっています。

(足立区千住元町)(1929年・昭和4)


【E3・鍵屋】(居酒屋)


台東区下谷の言問通りにあった居酒屋です。震災・戦災をまぬがれた鍵屋は、1856年(安政3)に建てられたと伝えられています。建物と店内は1970年(昭和45)頃の姿に復元しています。

(台東区下谷二丁目)

(1856年・安政3)




街並みを、撮ってみました。。。

人が写らないようには、できませんね〜💦



もう17時過ぎていましたよ!閉館だよ!

と、急いで戻って行きましたが〜〜〜

後でパンフレットをら見たら、17時半まで?

だから、まだ人が居たのか〜(((o(*゚▽゚*)o)))

私、もう少し、見ていられたのか。。。

(((o(*゚▽゚*)o)))


4月〜9月(9時半〜17時半)

10月〜3月(9時半〜16時半)


都電の横から、鯉のぼりを見ながら〜🎏

急ぎ足で、戻って行きましたよ。。。

絡まり鯉のぼり🎏 ちょっと残念、、、

スタッフさんは、翌日のイベント準備中💦


【E8・万世橋交番】

デザインや建築様式から明治時代のものと思われます。正式名称は須田町派出所。神田の万世橋のたもとにあり、レンガ造のため移築の時にはトレーラーで、そっくり運びました。

(千代田区神田須田町一丁目)

(明治後期・推定


【C5・伊達家の門】

このエリアは、全く見てなかったよ、、、、

次回は早めに来て、ゆっくり見たいなぁ〜


【西川家別邸】


【高橋是清邸】(裏、お庭)

また、角に来ました。。。

⬅︎あちらに玄関がありました。。。

高橋是清邸、中に入りたかったけど、、、

もう時間が無かったです。。。

また、絶対に来たいと思いますよ〜*\(^o^)/*


【C2・旧自証院霊屋】


西ゾーンの4軒は、全く見ていませんよ。

また、来たいですよ〜*\(^o^)/*


こんなに広くて、見所が沢山あって〜

これで、大人400円ですよ。。。

(65歳以上は、200円だと!)

お安いと思いますよ。。。*\(^o^)/*


本当に、また来たいよぉ〜(*☻-☻*)

でも、うちからは遠いのよ〜(^◇^;)💦


お名残惜しいけど、出てきましたよ〜😿

斜め前のベンチに座って〜

やっと建物の入り口、全体を撮りました


さて、帰りましょう。。。(~_~;)。


小金井公園の中を、ぶらぶらと〜

のんびりと歩きましたよ。。。(o^^o)


菖蒲、もう咲いてきていましたよ〜💠

5月末くらいから、見頃になると思うよ♪



SLの公園。。。🚂

行くときは、開いていたけどね〜

帰りは、門が閉まっていましたよ、、、

(もう、17時半過ぎだったなぁ〜)

門の隙間から、撮影しました。。。(^◇^;)



武蔵小金井駅まで、バスに乗って〜

🚌=3=3=3 =3=3=3

東京駅まで、中央線で、、、、

🚃 =3=3=3 =3=3=3

乗り換えて、京葉線で、、、、

🚃 =3=3=3 =3=3=3

そうして、帰って行ったのでした。。。


早朝から夜まで、沢山〜歩きましたよ!

【27305歩】

こんなに歩いたこと、最近は無かったです!

ワタシ、凄いじゃん。。。(((o(*゚▽゚*)o)))


40代半ばまでは、富士山に登ったり〜

よさこいのイベントなどで、、、、

何ヶ所もの会場を、移動したりで〜

一日中、歩いていましたからね〜(^◇^;)💦

ほんと、こんなに歩いたの、久しぶりです


ばあさんになっても、なんとか歩けたね〜

良かったですよ。。。\(//∇//)\


しかし、今回のプチ旅は、、、、

日帰りだったけど、過酷でしたよ!!


おかげで、翌日、翌々日までも〜

もの凄く、足腰が痛かったですよ!!


年寄りって、筋肉痛は、翌日には来ないとか?

言うけどね〜 そんなの嘘だね!!

翌日に、しっかり筋肉痛ですよ!

💢(((o(*゚▽゚*)o)))💢


これで5月3日の話は〜 おしまいです

読んでくれた方々、お疲れ様でした♪

ありがとうございました*\(^o^)/*



だけど、また違う〜〜〜

プチっと旅の、話があるのです。。。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


また、話が長くなるかもね〜\(//∇//)\

どーも、すみません。。。。。m(_ _)m