今日は | かぐら☆飯嶋康平のでれすけ日記

今日は

仕事終わってからは久しぶりに家でのんびりしてました。



甥っ子と祭の踊り練習したり(笑)、ためこんでた録画したビデオを観たり…。



きわめつけは過去のオリンピックフィギュアスケートのビデオf^_^;



ソルトレイクシティー五輪メダリストのサラヒューズ、イリーナスルツカヤ、ミシェルクワン(女子)。アレクセイヤグディン、エフゲニープルシェンコ、ティモシーゲーブル(男子)


トリノ五輪メダリスト荒川静香、サーシャコーエン、イリーナスルツカヤ(女子)、エフゲニープルシェンコ、ステファンランビエール、ジェフリーバトル


トリノから採点方針が変わったんですが。


サラヒューズのトリプルトリプルのコンビネーションジャンプは流れがとても綺麗ですばらしい。3ルッツ→3トゥループの流れがみてて気持ちいい。


今までみた選手で一番かもな。

クワンはやはり表現力がピカ一。スパイラルも綺麗でした。世界一のスパイラルです。


この頃のビールマンスピンはスルツカヤだけでした。



ヤグディンは表現力、技術、スピンすべて素晴らしい。この時はほぼヤグディンとプルシェンコの一騎打ちでしたぁ



トリノではメダリストの中では荒川さんだけほぼパーフェクトな演技。終盤の3ループが2ループになってしまったのが残念でしたが、イナバウアー、独特なスパイラルはやはり素晴らしかったです。


プルシェンコは断トツでしたね。



ランビエールも得意のスピンがレベル4でした。今回のバンクーバーでのスピンも素晴らしかったです。



えっと女子フィギュアは長野五輪以来、ブルーの衣装を着用してる人が金メダルとってますが(長野:タラリピンスキー、ソルトレイクシティー:サラヒューズ、トリノ:荒川静香)


今回はどうなんでしょうかね。



とりあえず来週、自分も演技要素などを確認しつつ観戦したいと思います。


では長文おつかれでした(#^.^#)