【ドラゴンボールブレイカーズ】レイダー講座!立ち回りまとめ!!勝ち方を解説!【DBTB】

 
皆さんこんにちは!
今回はドラゴンボールブレイカーズのレイダーの立ち回りの解説をまとめてみました!
立ち回りの提供はドリンクイーンさんになります!!
 
 
↓ドリンクイーンさんのTwitter(X)はコチラ↓

レイダーの「三大敗因」

基本的に勝てない人の敗因は大きく分けて3つあります(シェンロン呼ばれて討伐も入れれば4つなのですが、それは次の項目で別途解説します)。 なので、その3つの敗因によって負けている人のために解説していきます。
 

1.試合開始後、なかなかレベル2に上がれずに負けてしまう

そういう人はまず民間人の位置を覚える事が必須です。 具体的には、声が聞こたらどこに民間人がいるか瞬時に分かるようにしてください。そのためにサバイバーをプレイしてる時こそ民間人の位置を覚えるのを意識しながらプレイしてください。
 
民間人の位置は分かるけどレベル2になれない人は、まず町があるエリアに向かってください。(町とは簡単に言えば破壊できる建物があるエリアと解釈してもらって大丈夫です)。 
湧いた地点の民間人は探さないで、一番近い町の民間人を吸収する。 湧いた地点の民間人はその後に吸収で大丈夫です。
 
基本的にサバイバーは自分が湧いた位置の近くから探索するので、レイダーが湧いた位置までサバが来るのは結構後になります。 なので、一番近い町に行って民間人吸収した後に湧き位置に戻る方がより多くの人数を吸収できる確率が高くなります。 詳しい具体例を挙げてみます。
 
ハイランドでレイダーがE地点に湧いたとします。この時はまずDに向かってから、Eに戻ればいいです。 もしこの場合にEを最初に探索するとどうなるか。
その間にCに湧いたサバがDの民間人を救助されてしまいます。 例えばEに2人、Dに3人民間人がいるとします。
 
Eの2人を吸収している間にDを2人救助されてしまうと、レイダーはDで残りの1人を吸収できてもEの2人と合わせて3人しか吸収できません。
3人吸収でレベル2になれない場合はそこからまた別のエリアに探しに行かなきゃですが、そこからもう1人がなかなか見つからないともうほぼ負けになります。
 
なのでまずはDに向かって、CからDに来ようとしていたサバを牽制してDで救助を行えないようにする必要があるのです。
ちなみにEからDに向かう途中で民間人の声が聞こえてすぐに吸収できる位置にいる時は、サッと吸収してからDに向かって大丈夫です。
 
もしその上でも民間人が見つからなくてレベル2になれない時は、「X地点」か「キーがまだ未設置」の場所に向かってください、オススメは後者です。
なぜならこの時に大事なのは、レベル2への進化が遅れているなら、なるべくキーの発見も遅らせる事が必要だからです。
 
X地点で民間人を探している間に他の全てのエリアのキーが発見されたらもう負けです。
なので、キー未発見のエリアで心音を鳴らしてサバを追い払いつつ民間人を探せば、進化できた時にキーの未発見エリアを残しておく事ができます。
 
続いて結構初心者がやりがちで大事な事なのですが、民間人を探している最中にサバを発見しても無視してください。追っても時間の無駄です。
チェンジが溜まっていないサバなら少し追うのもありですが、チェンジが溜まっているサバはほぼダウン取れないと思ってください。
 

2.レベル2にはすぐになれているのに、人数を減らせないままタイムマシンが出現して防衛戦に突入し負けてしまう。

これを理由に負ける人が一番多いと思います。 
基本的に6人以上生存したままタイムマシン出現したら9割型負けみたいなものなので、レイダーの小目標はタイムマシン出現までに2人以上退場させる事です。(ちなみに3人以上減らせてればレイダーほぼ勝ち
 
では何故人数を減らせないのか?
まずはキャンプ(ダウンさせたサバイバーのそばを離れないこと)
タイムマシン出現以前にダウンさせたサバは『必ず退場』させてください。ちょっとでも他の所に行くと蘇生されるので、最低でも蘇生されたら『即、気弾を当てて再度ダウンさせられる位置からは離れないでください
 
フィニッシュをしたサバの退場時間は、ざっとレベル1なら80秒→レベル2なら40秒→レベル3なら20秒で退場するってくらい覚えとけば大丈夫です。
僕は左上に表示されてる時間であとどれくらいで退場になるか計ってます。
ちなみにレベル4ならダウンさせてから10秒程で退場します(フィニッシュなら即退場)
 
1つ小技を紹介すると、ダウンさせたサバの近くで心音を消して見えない位置に待機していると、蘇生しに来たサバのダウンも狙えるのでかなり強いです。 (たまにキャンプに文句行ってくる人もいますが全然気にしないでください)
 
そしてここが結構重要ポイントです。
キャンプ以前に、そもそもサバのダウンがなかなか取れない人。 
こういう人でメチャクチャ多いのが、 「気弾と必殺技だけでダウン取ろうとする人」です!!! 
 
レベル3以上ならそれでもダウン取れるし、むしろそっちの方が効率良い場合もあるのですが、レベル2以下でチェンジ溜まってる相手は基本この戦い方でダウン取れないと思ってください。
 
遠くからいくらチェンジゲージ減らしても、ある程度減らした段階でスキルを駆使されて逃げられます。
ではどうすればいいのか?これを覚えといてください。「レベル2以下なら格闘を必ず入れる!
 
レベル2以下のレイダーでも接近して格闘を入れられれば結構ダウンまで持っていけます。
格闘のダメージは大きいし、そこまで接近されてると変化ミサイルとかされても撃ち落とせるのでサバも逃げづらいです。
なので、サバを見つけたらまずは格闘が入る距離まで近づいてください。 
 
この時に、気弾を撃ちながらだと速度が落ちるので、何も撃たずにサバが画面の中心に入るようにしてひたすら追ってください(レイダーはサバイバーを中心にとらえ続けると、ロックオンボーナスにより速度が上がります)。
もちろん、相手が界王拳とか変化ミサイル等スキルを使ってる逃げようとしてる時は気弾を撃っても大丈夫なのでダメージ与えてキャンセルしてください。
 
 
エネルギーフィールドを使われた場合はサバの後ろを取るようにしてください。
サバが逃げる方向を画面に入れておけば、バイクやグラップを使われても直線上で気弾や必殺技を当てられます。
 
そして最後に、ダウンを一番取りやすくする方法は「バリアを剥がしておく事」です。
サバをやってれば分かると思いますが、バリアが剥がれてる状況だとチェンジしても結構ダウン取られます。
バリアが割れる際のメチャ強い無敵時間が無くなるからです。
 
チェンジをされる前にバリアを割る方法、それはチェンジされる前に攻撃を当てる事です(笑) 
でもそのためには気付かれないように攻撃しなければなりません。
それを結構高い確率でできるのが次の技です。
 
やってる人はかなり多いこの技、はるか上空から心音を消してのダイブです。
そこで米粒状のサバを発見したらギリギリまで心音消したまま落ちながら近づいて気弾を当ててバリアを壊すというものです。 
 
なんでこれをやってるレイダーが多いかと言うと、前述の通りバリアを割っておけばチェンジされてもダウンを取りやすいからです。
更にキー未設置のエリアでダウンが取れればキャンプができるので、そのエリアを離れる必要が無く万全です
 
最後に1番大事な事を説明します。 
これをしていない人は、これをするだけで勝率5倍になります
 
それは、「キーキャンプ」です。
 
当たり前かもしれませんが、やってない人が多いので、勝ちたい人は必ずやってください。 
 
まず、キーの「未発見エリア」が1つになった時点で「必ずそのエリアに向かってください」
そしてキーを探しに来たサバを攻撃し、この時点ではダウン取れそうなら少し追っても大丈夫です。
しかしもしキーの発見を妨害したにも関わらずキーが発見された場合、「絶対に深追いはダメ」です。
 
その状況になったらキー設置場所を注視して、まずはどこが今回の設置場所かを見つけてください。 
サバが設置している間はレイダーにも設置場所が円形にオレンジ色に光るので、そしたらその設置場所の上空をうろうろしてひたすら妨害してください。 
ここまで来たらサバのダウンよりもひたすら妨害を優先してください。
 
この状況で少しでもサバを追うと、その隙に設置完了されます。 
設置さえされなければサバをダウンする機会なんてその後いくらでもあるので、ひたすらキーの設置をされないよに徹底して守ってください。 
 
ちなみにチェンジ中のサバに通常気弾を当てても、設置行動はキャンセルされないので、必ず必殺技を当てて設置行動をキャンセルさせるようにしてください。
そのままゲージ進められて設置完了されます、キーキャンプの目標は、サバを4人以下に減らす事です。
 
またチェンジが切れたサバに緊急回避で避けられまくる人は、防御技(カウンター、バースト技)でトドメを刺せる事も覚えておいてください
セルの残像拳はサバにダメージが与えられませんが、それ以外のレイダーは防御技にもダメージ判定があり、しかも自分の周りに当たり判定があるのでバリアが切れたサバに使ってみてください。
 
また、至近距離の必殺技でトドメを刺すのも1つの手です。
サバと距離が近いと気弾を撃とうとしても格闘が出ちゃうので、必殺技を撃つと結構当たります。 (というか、トドメに限らず必殺技はむしろ接近戦の方が当たりやすいです)
 
遠くから必殺技を撃っても、上手い人には当たりません。
距離が離れていると必殺技を避けやすいからです。 
なので接近戦では格闘とバニッシュしかしてなかった人は、ぜひ必殺技も使ってみてください。
上記の2つを覚えれば、トドメをさせる可能性がグンと上がります。
 

3.タイムマシン出現時までに5人以下には減らせているのに、押しきられて起動負けしてしまう。

 
3つ目のタイムマシン出現時に5人以下に減らせてるけど攻防戦で負けてしまう人は、もう猛者レイダーまであと一歩です! 
なぜなら今まで挙げてきたような事は当然のように既にできている人である確率が高いからです。
 
この攻防で重要なのは、「タイムマシン破壊」と「サバのダウン」を狙うバランス
 
まず一番大事なのは超タイムマシンが出現したら、即座に超タイムマシンに戻る事です。
負けてる人で多いのが、サバを追ってる途中だからって超タイムマシンが出現しても追い続ける人です。
 
ブレイカーズwikiの図から引用
 
基本的に誰も触らなければ超タイムマシンは4分30秒くらいで起動します。
そして、30秒サバイバーを追ってダウンさせるとその間にタイムマシンを3人で触られてたら約90秒進みます。
つまり1人のサバをダウン取るためにゲージが3分の1進む事になります。
 
しかもダウンしたサバが1度目のダウンなら、退場まで待ってるともうそれだけでTMゲージが満タンになるので、キャンプできませんし、そのサバは高確率で蘇生されてしまう事になります。
しかし、誰にもTM補助をさせずにいればサバが4分30秒間もTMを守り続けるのは6.7人サバイバーが生存していても結構難しいくらいの難易度になります。
 
また、超タイムマシンが出現した瞬間は一番のTM破壊ゲージを進めるチャンスでもあります。 
まだサバの準備が整っていなければ即破壊までいける事もありますし、2段階目まで破壊しておけばその後に破壊できる確率が格段に上がります。
 
以上の理由から基本的に超タイムマシンが出現したら即向かいます。
 
少し触れたので解説しますが超タイムマシンはレイダーが約20秒触っていると破壊できます。 
そして7秒毎にタイムマシンが爆発するエフェクトが出て1段階破壊する事ができます。14秒触ってたら2段階目の破壊ができます。
1段階目まで破壊していればその後にどんなにゲージが後退していっても、3分の1のゲージは残るし、2段階目まで破壊していればどれだけゲージが後退しても3分の2のゲージは残ります
なので6秒触った時点でサバが妨害に来たとしても、戦いながら1、2秒タイムマシンを触って破壊の段階を進めるのを意識するとTMを破壊しきれる可能性がグッと上がります。
 
ちなみに、TMから10秒手を離してると2.5秒ゲージが後退します(つまり離してる時間の4分の1の時間分後退する)ので、それを計算しつつ破壊の段階を進めらそうなら触るし
もうサバを攻撃するのに必死でTMを触る暇が無いならもう破壊の段階を進めるのは諦めてください。
 
とここまで最低限のTMの仕様を説明した所で一番大事な事を言います。
『サバが近くにいる時はTM破壊はしない』 でください。
たった今、あと1秒でTM破壊の段階を進められるなら戦いの最中でも触った方が良いと言ったばかりですが、それはあくまで例外になります。
 
基本的にはサバが近くにいるなら、攻撃してください。 
負けてる人で結構いるのが、周りにサバがいるのにTMを破壊しようして妨害され続けて起動負けするパターンです
目安としては、2人以上近くにいたら基本TMの破壊ゲージを2秒以上進めるのは無理だと思っててください。
なので、サバが近くにいるならなるべく早く「追い払う」のを目標にしてください。
 
この時に大事なのが、追い払ったサバを追いすぎない事です
繰り返しになりますが、サバを30秒追ってる間にTM補助されたら90秒の猶予を失う事になったりするので、なるべくX地点から離れすぎないようにしてください。
目安はXから3秒以上出てダウン取れないようならもう超TMに引き返すって感じです。
 
超TMから離れすぎずに、TM補助をさせないように妨害しながらずっと戦っていればサバの消耗が激しく、いずれチェンジできるサバが1人以下とかの状況にできます。1人なら妨害に来られても即落とせます。
 
最後に意外とできていない人が多いのが、超TMを破壊する時の位置取りとその時の『視点』です
これ結構重要で、どの位置にレイダーが立ってどこを『見ながら』超TMを破壊するかで、破壊しきれるかの勝敗を分けます
 
それではどこに立って破壊を始めればいいのか?
それは、ロケランを撃たれそうな位置からレイダーの体が超TMに隠れる場所です。 
分かりやすく例を出すと、ハイランドでどこもエリア破壊されていないならBを背中にして破壊を始めるのが一番ロケラン等を撃たれにくいです。
 
Eの崖が一番ロケランを撃ちやすく、Bの崖は登るのに時間がかかるのでこの位置が一番妨害されづらいと思います。
そして大事なのがこの時に視点を『2番目にロケランを撃ちやすい所』にしておく事です。
Bを背中に破壊している時には一番ロケラン撃ちやすいのはXの民家ですので、先程の例だと、Bを背中に破壊しつつ視点をXの民家に向けていれば妨害にかなり対処しやすくなります。
 
そして近くでダウンしてるサバがいたり、補給物資が出ていて、救助音やカプセルを開ける音が聞こえたらすぐに視点をそこに向けられるように意識しておいてください。 
それで遠くからの妨害が難しいのでサバがリング上まで妨害に来たら破壊をやめて、そのサバを仕留めると言った感じです。
 
超TMについては細かい説明が多いのでまとめます。
簡単に言えば、
  1. 超TMが出現したらすぐに向かい破壊を始める
  2. サバが来たら一旦破壊の手は止めてサバのチェンジを切らしていく事と補助を妨害する事に全力を注ぐ
  3. サバの妨害が途切れたらまた破壊を始める
を繰り返していれば大丈夫です。
 
そうすれば全滅か破壊のどちらかはできる状況に自然となります。
超TM出現した後に絶対にやっちゃいけないのは、『サバを探しに行く事』です。
超TMを破壊していればサバは向こうから来てくれるので、サバを見つけたい時ほど1秒を惜しんで超TMを破壊してください。
 

シェンロン(神龍)を呼ばれて討伐される

上記の三大敗因で負ける事がほとんど無い人でも負けるパターンがこれです。
シェンロン呼ばれる可能性を少しでも減らす方法を解説していきます。
 
上記の事を全部やっても、ドラゴンボール集められてシェンロン呼ばれたら勝てないから困ってるんだよ!」 って事ですよね。
なので、なるべくシェンロンを呼ばれないためにどうすればいいか説明します。
 
まず始めに断言します。 シェンロンを呼ばれない確実な方法は存在しません
強い人が2.3人で来れば、どんなに上手い人でもボールは奪われます。
なのでここで解説するのは、 
  1. ボールの取得方法。 
  2. ボールを奪われる事の諦め時と、キープの仕方。 
  3. シェンロンを呼ばれた時の対処法です。

ボールの取得方法

フリーザ以外のレイダーは、そもそもボールを1つも見つける事なくシェンロンを呼ばれてしまうこともある。 
なので、基本的にはボールかドラゴンレーダーが出るまでは箱を開けるようにしてください。 
(サバをダウンさせた時にボールを落としてくれる事もありますが、たとえば2人退場させてもそれでボールを落とさなければ、残り5人生存している間にシェンロン呼ばれたら負けるので箱から安定してボール確保に繋げた方が良いです) 
 
かといって、全部の箱を開けている余裕はレイダーにありません。
なので基本的には赤い箱は絶対に開け、オレンジの箱と青い箱はもう他の場所に赤い運が残っていないほど切羽詰まってボールが手に入らない時や、もしくはキャンプをしている時にまだボールが無ければついでに開けるくらいが良いです。 
ボールかドラゴンレーダーが手には入ればもう箱は開けなくてもかまいません。
 
特にレベル1とレベル2の時にしっかりとボールかドラゴンレーダーを探してください
レベルが低い間にサバを追って逃げられてを繰り返していると、その間にボール取得の機会を失ってしまいそのままボールを1個も持つ事なくシェンロンを呼ばれる可能性が高くなります。 
 
一応最終手段として、ボールがあるエリアを破壊して、その脇のエリアにボールが落ちた所を拾うって手もあります。
ただ、そもそも破壊したエリアにボールが無ければ意味がないので、もしエリア破壊をしたらボールが落ちるポイント(エリア毎に確定で決まっている)をチラ見するくらいで大丈夫だと思います。
 
ボールを奪われてシェンロンを呼ばれるのはまだ良いです。
しかしボールを1度も拾えずにシェンロンを呼ばれて負ける事が多い人は、目の前のサバを無視してでもボールを確保する事を心がけてください。(特にレベル1の時は) 
安定すればベジータでも20戦やってボール拾えないのが1回あるかくらいです。
 

ボールのキープの仕方

せっかく拾ったボールをどうキープするか?これが限りなく難しいですよね。 
まず最初にあまりやってる人が少ない事から説明します。
ボールを持ってキャンプをしている時には、ボールが奪われにくい位置取りを常に心がけてください。
 
奪われない位置取りとは、下に高い建物がある所の上空です。 
例えばウォーターフロントのCだとビルの上空になるべくいるようにしてください。
そうすればロケランを当てられてボールを落としても、ビルのてっぺんに落ちるのですぐに拾えます。 
 
落とした時に拾うのに時間がかかる所にいると、いざボールを落とした時に拾いに行く前にサバに奪われます。 また、なるべくと留まらずにウロウロしてください。じゃないとロケランを当てられます(ビルの上に留まってわざとロケラン使わせてすぐ拾うとかならあり)。
ちなみに1つしかボール持ってないのにボールを隠すのはやめた方が良いです。(サバが普通に奪いやすくなるだけです)
 
そしてボール1つ持っている時は、2つ目のボールは持たないようにしましょう
キャンプ中とかで余裕があるから1つ隠して1つ持つ。
キー発見済みエリアにいるなら時とかなら2つ目は拾わずにすぐにキー未発見エリアに向かってください。
 
シェンロン対策で一番大事なのがボールの諦め時。
基本的にサバが5人以上生存している時にボールを奪われたら、キーキャンプをしててもすぐに辞めてボールを奪ったサバを追いかけてください
5人以上生存でシェンロン呼ばれたら負ける可能性大です。 
 
逆にサバを4人以下にできる時はもうボールを奪われても追いかけなくて大丈夫です。
例えば、ボールを奪われた時に2人退場していて、1人ダウンしてるような状況です。
こういう時は、シェンロンを呼ばれても良いのでダウンしてる1人を確実に退場させてください。 
 
4人ならシェンロン呼ばれてもどうにかできます。
この状況でボールを奪ったサバを追いかけて逃げられ、ダウン者も蘇生され、結局5人生存のままシェンロン呼ばれるのが最悪です。 
なので判断が難しいですが、ボールを奪われた時にダウン取れそうな人がいたら、ボールを諦めて1人ダウンさせてシェンロンサバが来るまでに退場させるのもありです。 
 
5人以上サバが生存しているのにボールを諦めたり、4人以下にしたのにボールに執着しすぎてダウンしたサバやキー設置場所のキャンプをおろそかにして負けてる人が多いです。
 

シェンロンを呼ばれた時の対処法

まず、最後のボールが奪われたらシェンロンを呼ばれるのは時間の問題です。

そしてボールが無い状況ではキャンプはしてても何も意味がありません

立ち尽くしてキャンプしてても安全にシェンロン呼ばれるだけです。 

なのでシェンロン召喚阻止をワンチャン狙います。 

 

具体的に言うと、ボールを奪われた位置から一番遠い2つのエリアをはるか上空から監視しましょう。 

例えばハイランドのDで奪われたら、はるか上空に上がり心音消して降りながらAとBの辺りを見回します。

 

運が良い時はボールの渡し合いっこをしている場面を見つけてボールを取り返せます。

DからAとBの祭壇への導線を見張ると良いです。

そして途中でボールを奪えなくても、召喚を開始した時に上空から必殺技を当てれば召喚を阻止できます

これをなるべく狙いましょう。 この状況になればもう勝ちです。

 

そして一番最悪のパターン、シェンロンを無事に召喚されてしまった時。

この状況でもまだ諦めてはいけません。まず肝に命じておくことは、シェンロンが召喚された場面は何よりもシェンロンサバを落とす事を最優先にしてください

超TMを妨害しながらシェンロンサバを落とすのを狙う、それは無理です。

 

そしてもう1つ思い出して欲しい事があります。 

それはブレイカーズというゲームの特殊性です。

他の対戦ゲームと明らかに違う点がブレイカーズには1つあります。

レベル3以下でチェンジしたサバは一切攻撃しなくても時間が立てばチェンジが切れるという事です

これを忘れてる方が結構います。

 

なので、攻撃を「当てる」事よりも、攻撃を避ける事を第一の目標にしてください。 

たとえば30秒攻撃を避け続ければ、チェンジしてるサバ全員に300ダメージ与えたのと一緒になります。 

避けるコツとしては、ひたすら上空に上がったり下がったりを繰り返して斜め移動しながら逃げる、くらいです。

 

一応エリア破壊を使えば最大30秒無敵になれるので、3人か4人以上同時にチェンジされたら使うと全員に300ダメージと同じです。 

あとは補給物資を開けるサバだけはダウン取れるようにすると逆転できる可能性が上がります。

物資を開けるサバはチェンジ無いことが多いからです。

 

正直、現環境はシェンロン呼ばれたらかなりきついので、逆転できたらラッキーくらいの軽い気持ちで思いっきり闘ってみてください

5回に1、2回勝てれば大儲けです。

 

エリア破壊の使い時の判断基準

 
エリア破壊は使う事のメリットとデメリットが何なのかをまず把握する事が大事です。
 

メリット

  • TMボーナスの進行度をエリア破壊毎に5%減らせる。 
  • サバをダウン取りやすくなる。逃げ道が減るので追い込みやすくなる。 
  • TM防衛しやすくなる。サバの妨害可能方向が減るので防衛しやすくなる。 
  • 自販機や民間人等のリソースを破壊できる。(補給物資も)
  • ボールを確保。破壊エリアにあったボールが脇のエリアに飛ぶので回収できる可能性がある。 
  • シェンロンを呼びづらくできる。 これ結構大事。 例えばハイランドだと、BとDを破壊すれば召喚妨害がかやりしやすくなります。なのでボール揃ってから召喚まで遅くなる。 一応召喚も1回キャンセルできる。
  • 1回逃げられる。 かなり大事。 例えば中盤で3人に囲まれてチェンジされてボールを奪われそうになっても、バースト技からエリア破壊に繋ぐ事で1回安全に逃げる事ができる。 また、TM破壊後に襲われても1回30秒逃げられるのはかなり大きい。 
  • 最後のキー未設置エリアを破壊して強制的にTM出現させられる。
 

デメリット

  • サバに集団で囲まれやすくなります。前述した通り、複数人に囲まれた時にエリア破壊で逃げればその全員のチェンジを無駄にできます。しかし、エリア破壊を使ってしまうことでサバ側は心置きなくレイダーを複数人で囲ってボール奪取できます(酷い場合そのまま討伐)。 なのでエリア破壊を温存しておく事自体が、実は抑止力になっていたので無くなる事が結構大きなデメリットです。
  • ピンチの時に逆転しづらくなる。 実は序盤でつまずいて、サバが7人生存のままTM出現しそうになっても逆転できるチャンスが大きく2回あります。
1つ目。 
最後のキー未設置エリアでキャンプしている時に、複数人がチェンジして突破しようとしてきた時にエリア破壊をする事でいきなり勝ちになる事があります。 
例として7人生存者が残ってる時に全員がチェンジしてきて、最後のキャンプ地を突破しようとしたとします。
この時にエリア破壊で全員のチェンジを無駄にしてそのままTMを出現させれば、エリア破壊後すぐに降下してTMを破壊し始めればサバはガス欠してるので、そのままTMを破壊しきれる事があります
 
破壊まではいかなくてもサバ側は無理して防衛に来るので、簡単に2人ダウン取れたりします。
更にそのサバを吸収する事でレベルが上がり勝ちやすくなったりします。 
かと行って少人数でキャンプ突破しようとしてきたら返り討ちにできる可能性も上がります。
 
2つ目。 
実は補給物資が落ちて来なければ勝てたという試合は結構あります。 
というのも。サバが無鉄砲にリソース使いまくって、それをレイダーが上手くいなして全員のチェンジを切らせたけど、補給物資でリソース回復して防衛しきるという試合がかなり多いからです。
 
これは裏を返せば補給物資が落ちて来てなければサバは負けてます。 
なので、補給物資が落ちるタイミングでエリア破壊して補給物資を破壊すれば、一気に逆転できたりします
ただしXエリアに落ちるとエリア破壊で補給物資を破壊できないので要注意です(つまり難易度結構高い)。
 
このように、エリア破壊を使うメリットは相当たくさんあるが、1度ピンチになると挽回はしづらくなるというデメリットが痛すぎるので使い所は考えものである。 
 

各レイダー毎のエリア破壊の判断

あくまで私見ですが、基本的にはナッパベジータはエリア破壊温存
それ以外のレイダーはエリア破壊使ってOKって思ってます。
その理由を軽く説明すると、まずブウとセルは先行型です。
ブウはレベル3に、セルはレベル4になれればもう勝てます。
 
なのでサバを追いやすくしてダウンを取るため、また、TMボーナスを減少させてサバを吸収する時間を確保できるようにエリア破壊を使った方が良いと思います。目的のレベルになれればもうシェンロン呼ばれても大丈夫なので。
 
フリーザも半分先行型です。
目標はHP満タンに近いままレベル3になって、1人サバを吸収。 
ここまで来ればシェンロン呼ばれて殴られても、HPを半分以上残したままレベル4になれるので、ある程度人数減らしておけば大丈夫だからです。
 
ギニューは基から討伐には強いので、エリア破壊でTM防衛をしづらくして更にTMボーナスを減らし起動対策を万全にしておく方が結果的に勝ちやすいからです。
 
しかし、ベジータだけはどうしても大猿になるまで耐えるという遅延後攻型の性質上、ボールを奪われてシェンロンが呼ばれるタイミングをある程度コントロールできるようにした方が良いからです。
ベジータはシェンロン呼ばれたら大猿になれなければ、もう相当厳しいほど紙耐久なので。
 
以上は僕の私見です。 上記を参考に自分のレイダーのスタイルに合わせて臨機応変にエリア破壊をしてみてください。
 これを読んでくれた方の勝率が1%でもあがれば嬉しいです ありがとうございました。

 

 
以上です!
ここまで解説してくれたドリンクイーンさん!
ありがとうございました!
 
皆さんがコチラを参考にレイダーの立ち回りを改善していければ幸いです。

 

 

投げ銭機能を付けてみました。

ご支援頂けると4種のメッセージがランダムで流れます。

 

 

©バードスタジオ/集英社・東映アニメーション ©Bandai Namco Entertainment Inc.