ソファの一部が斜めに…横一直線のソファではなくソファ後ろの通路を確保するため一部が斜めにする提案 | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

今日のコーディネートは

こちらの写真から・・・

 

 

今回のコーディネートは

2階がリビングダイニング空間で

約8帖のリビングと

4帖ほどのダイニング空間という

住宅に家具を提案させて

いただきました!

 

 

今回の間取りの特徴は

2階部分の中央にバルコニーがあり

 

 

ダイニングキッチンの隣

リビング後ろの5.3帖の洋室横に

バルコニーがある設計でした!

 

 

そのため、リビングの隣

ソファの後ろに5.3帖の洋室があり

リビングから洋室への動線を

確保するために

 

 

ソファの一部が斜めになるよう

天板が台形のサイドテーブルを

1人掛け片肘ソファとオットマンの

間に挟みました!

 

 

 

そうすることで

ソファ後ろの通路が少し広くなり

リビングから洋室

洋室からリビングへの行き来が

しやすくなり、かつリビングに

大きなソファを設置することが

できるのです!

 

 

今回提案したソファは

幅90㎝ほどの1人掛け片肘ソファ

を2つと、幅70㎝のオットマン1つ

幅40㎝のサイドテーブルを

組合せた総幅2m90㎝の大きな

ソファとなります!

 

 

今回のリビングの横幅は3m40㎝ほど

そこへ総幅2m90㎝ほどのソファを

設置すると・・・

 

 

通路はこんな感じとなります。

 

今回のリビングダイニング空間の

内装は床が白っぽいサテンチェリー柄

で、壁は一部がグレー系だったので

家具は・・・

 

ブラック色の家具と

ホワイトナチュラル色の家具

グレー色の家具をチョイスしました

 

 

床の白っぽいナチュラルカラーに

合せて、ダイニングチェアと

ソファ前のローテーブル、

5.3帖の洋室のデスクを床の色と同じ

ようなホワイトナチュラル色とし

 

 

ダイニングテーブルとチェアを

4本中1本をブラック色

 

 

テレビボードをブラック色の家具と

しました。ソファは壁の色と同じ

グレー色をチョイスし

 

 

ブラック色のサイドテーブルと

ブラック色のクッションを合わせた

グレー&ブラック色のソファを

提案させていただきました!

 

 

色のバランスは頭の中で

想像した通りのいい感じとなり

こうして写真を見ても

いい色バランスだと改めて思います。

 

さて、今回はリビングの隣に

5.3帖の洋室があり、

INTERIOR SHOP BIGJOYでは

このスペースを

ワークスペース兼キッズスペースと

なることを想定しました!

 

 

リビングと5.3帖の洋室を

ソファで遮ることがないよう

 

 

1人掛け片肘ソファとオットマンを

横に並べて・・・

 

 

ソファ後ろのキッズスペースから

リビングに入ることができるよう

座面高が低めなオットマンを中央に

設置しました!

 

 

3連の引き戸をどちら側に寄せるかで

ソファの中央を行き来する使い方か

ソファの中央を塞ぐ使い方か

 

 

どちらでも選ぶことができます!

 

 

 

明るいフローリングに

グレー色の壁紙に対して

ブラック色の家具と

ホワイトナチュラル色の家具

グレー色の家具を

ミックスした素敵なコーディネートと

なりました。

 

 

こんなコーディネートは

いかがでしょうか?

 

 

参考にしてください!

 

 

今回ご紹介した家具は

以下のURLで販売しております。

 

【ソファ】

 

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

【サイドテーブル】

 

 

【ダイニングチェア】

 

 

シリーズ一覧ページ

 

 

 

シリーズ一覧ページ