BIGJOYが伝えたいこと【32】ユニット家具とはお好みに合わせて収納家具を選ぶ家具です | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが

独自に考えた様々な家具の使い方や

コーディネート、商品についてなどを

「BIGJOYが伝えたいこと」として

ある商品にクローズアップした

コンテンツ・事例を

具体的に紹介させて頂きます。

 

今回は「ユニット家具」

についてお話しさせて頂きます!

 

皆さんは「ユニット家具」という

家具をご存じでしょうか?

あまり聞きなれない家具だと思います。

 

「ユニット家具」とは

お好みに合わせて

また、使い方に合わせて

家具をチョイスし、組み合わせて

ひとつの家具とするもののことを

言います。

 

 

上の写真のデスクがユニット家具

となります。

両端に幅60㎝の引出し収納と

幅60㎝のキャビネットを設置し

その上から幅180㎝の天板を

乗せてデスクとした家具です。

 

 

上の2つのテレビボードも

ユニット家具で

同じ幅180㎝のテレビボードと

なります。

ひとつめは

中央に幅60㎝のAV機器収納

ガラス扉タイプを設置し

両端に幅60㎝のTVチェストを

組合わせ、幅180㎝の

天板を乗せたテレビボードで

 

ふたつめのテレビボードは

幅120㎝のAV機器収納

ガラス扉タイプと

幅60㎝のTVチェストを

組合わせ、幅180㎝の

天板を乗せたテレビボード

となります。

 

このように使い方に合わせて

収納家具をチョイスすることができ

収納家具の組合せを

使い方に合わせて選ぶことが

できる家具こそ「ユニット家具」

なのです。

 

 

上の図は幅120㎝の収納家具の

組合せをどれを選ぶといいか?

組合わせ一覧となります。

 

幅60㎝の収納家具を2つチョイスし

幅120㎝の天板を乗せると

幅120㎝のユニット家具となります。

 

 

例えば右側にガラス扉が中央に

取り付けられたAV機器収納機能を

選ぶと

高さ70.5㎝のテレビボードとなります。

 

また、幅30㎝の収納家具も選ぶ

ことができ、

 

 

上のように幅90㎝の収納家具とすることも

可能です!

 

つまり、天板は60㎝~30㎝ピッチで

選ぶことができ、

最大2m40㎝まで選ぶことができます。

天板のサイズは60㎝、90㎝

120㎝、150㎝、180㎝、210㎝、240㎝

の中から選べます!

 

幅210㎝を選ぶと・・・

 

 

こんなに大きな収納家具を

作ることができます!

 

上の写真のようにバラバラな

収納家具を選ぶだけでなく

もちろん同じ家具を組合わせる

ことも可能です。

 

 

幅60㎝のチェスト2つと

幅30㎝のチェストを組合わせると・・・

 

 

小さなお子様用の洋服タンスに

することもできます!

 

また、ユニット家具には

天板付きの上置きラックもあります。

 

 

上の写真のように幅60㎝のチェストと

天板付き上置きラックを合わせると

高さ160㎝弱の収納家具となります。

 

このラックの下に天板部分がついて

いるので

 

 

上のような収納家具となる場合は

幅120㎝の天板と幅60㎝の

天板付き上置きラックがあれば

成立します。

 

このラックはもちろん

テレビボードにも取り付けられます。

 

 

上の写真のように

幅150㎝のテレビボードと

幅60㎝のラック付き収納を

組合わせると

総幅2m10㎝のテレビボード

となるのです。

 

今まで、コーディネート事例で

提案したユニット家具の

最大幅は・・・

 

 

こちらの写真です。

幅240㎝のテレビボードと

幅180㎝のデスクを組合わせて

総幅4m20㎝の収納家具を

提案させて頂きました。

 

このように

家具を置けるスペースを確認し

天板のサイズを決めて

天板下の収納家具BOXを

選ぶと、あなたのオリジナル家具が

できるのです。

 

 

こんな場所にも・・・

 

 

幅50㎝のFIX窓がある場所でも

中央に収納家具をなくし

デスクのように使用することで

あかり取りの役割も十分機能し

かつ、デスクとして使用できるのです

 

 

島ソファとユニット家具を組合わせる

こともできますよ!

 

そんなユニット家具の特徴は

やっぱり組合せを選ぶことができる

という点です。

そんな特徴を活かした活用術を

ここでご紹介します。

 

 

上で紹介しているイラストは

ネットショップ「JOYSTYLE interior」

で紹介しているものですが、

 

初めに結婚してすぐ

アパートメントで幅120㎝のテレビボードと

幅60㎝の食器棚を購入します。

 

5年後に分譲マンションや一戸建てに

引っ越しをする際に

幅60㎝のキャビネットと

幅60㎝のTVチェストと

天板150㎝を追加すると

 

総幅3m30㎝の

大きな収納家具となるのです!

 

また、

 

 

2m10㎝の大きなテレビボードでしたが

もう少し大きくしたい場合は

棚板一枚と天板付き上置き収納家具を

追加すると総幅2m70㎝の大きな

テレビボードとなります!

 

このようにユニット家具は

組合せを変えたり、追加して

形を変えることができるのです!

 

上で紹介した以外にも

いろいろな形を選ぶことができ

いろいろな用途で使うことができます。

 

 

お子さんの勉強机としてや

ダイニングテーブル横の高さ70㎝ほど

のテレビボードもできます!

 

また、

 

 

ゴミ箱収納を取り入れた

ダイニングのサイドボードとしてや

デスク2つでツインデスクに

することができます!

 

 

上の写真は幅180㎝のユニット家具の

組合わせ事例となります!

 

このようにいろいろな使い方が

可能で、希望の使い方に合わせて

家具をチョイスし

あなた好みの収納家具を

つくることができるのです!

 

 

最後にご紹介するのが

BIGJOYオリジナルモデルの

ユニット家具で

裏面化粧した特別バージョンが

ございます!

 

 

 

家具の裏面をきれいにすることで

家具で空間を間仕切ることが

できるのです!

 

家具を壁に沿って置くもの

という固定概念を覆すことが

できる収納家具となります。

 

 

裏面がきれいに仕上がったて

いることで

こんな使い方ができますよ!

 

 

ユニット家具はオーダー家具とは

違い、サイズは自由につくることは

できませんが、

収納家具の組合せを自由に

選ぶことができる

いわば、セミオーダーの家具なのです

 

あなた好みの収納家具を

つくることができる

「ユニット家具」きっと

お望みの家具がオーダー家具ほどの

金額がかからず手に入るのでは

ないでしょうか?

 

 

詳しくは店内で

専門スタッフよりアドバイスを

もらいお選びください。

 

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/Wonder/?sid=235015

上のURLはユニット家具を集めた

ネットショップJOYSTYLE interiorのページ

です!(JOYSTYLE interiorはBIGJOYが

運営しているネットショップです)

 

 

今回紹介した家具は

以下のURLで販売しております。