真っ白の内装に対して、メリハリのあるウォールナットブラウン色、ブラック色の家具でコーディネート! | 家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なび~家具の使い方を提案するブログ~ 名古屋・インテリアショップBIGJOYが独自のアイデアで家具の配置術などを提案

家具なびで住宅探訪しませんか?インテリアショップBIGJOY 「家具から始まる家づくり」をコンセプトとしたオリジナル家具・オーダー家具を提案するインテリアショップ。 コーディネート事例はBIGJOY独自の家具の配置術など家づくりに役立つ情報を発信してます

インテリアショップBIGJOYが手掛けたコーディネート事例をご紹介します!

 

 

今回はフローリング、ドア、壁紙、キッチンの面材、階段に至るまで

 

ホワイト色を基調とした真っ白なリビングダイニング空間に

 

あえてメリハリを意識してウォールナットブラウン色、ブラック色をミックス

 

したコーディネートを提案させて頂きました!

 

 

吹き抜けの広いリビング空間は階段下のスペースを利用して

 

幅210cmのテレビボード「Grid+」を提案!

 

 

スッキリとした格子のデザインがモダンな空間にもバッチリ合います!

 

縦のスリット窓がありましたが、片側を裾部分まで見えるように設置し

 

広いリビングと大きなテレビボードのバランスを重視した家具のチョイスとなります。

 

 

今回のテーマカラー、「ウォールナットブラウン&ブラック」という事もあり、

 

ソファ前のリビングテーブルの脚部分をブラック色とし、

 

ソファ横に設置したおしゃれなサイドテーブルの本体もブラック色、

 

 

ホワイト色のソファにブラック色とブラウン色のクッションを置くことで

 

全体の調和を考えたコーディネートとなりました。

 

 

ダイニングスペースはダイニングの広さとダイニングとリビングの位置を

 

考えてキッチンの壁面にテーブルを横にくっつける提案をさせて頂きました!

 

 

幅160cmほどの大きな変形型のダイニングテーブルを提案

 

ダイニングの手前は導線、通路を広くとり、奥はテーブルの広さを広くする

 

という形状は今回のLD空間にはピッタリ!

 

 

ダイニングとキッチンが対面となり、その先にリビング空間という流れからも

 

ダイニングテーブルの側面をあえてキッチン裏の壁面に合わせる提案

 

はとてもいい感じとなりました!

 

 

明るい、真っ白なLD空間にウォールナットブラウン、ブラック色の家具を

 

設置することで濃い、薄いの明るい、暗いのバランスがいい感じとなりました。

 

参考にしてください!

 

 

 

 

 

Facebookもチェックインテリア家具販売サイトナチュラル・ウォールナット家具専門店