極端は貫けば光る。 | 零の日常記録!

零の日常記録!

日常ブログになりますー!

僕のちょっと変わった人生は見てて面白いかも…??笑

よかったら見ていってねー!!

こんばんは!零です!


 1週間程お休みさせて頂きましたー!!


ブログもトレードも勉強も何もかもお休み笑


僕って結構極端なんですよね



極端である事は人生において
割とデメリットが多いです



例えば仕事


僕は1つ仕事を任されたらそれしかやりません


ちょー極端ですよね??


ぶっちゃけ最初は煙たがられます

だって、それしかやらないんですもの。

そりゃ、めんどくさいですよね笑


他にも人間関係においても割と極端で…


連絡を取り始めると毎日連絡するのですが…


1度連絡が途切れると数ヶ月単位で
連絡を取りません


すっごくめんどくさいですよね。


僕はめんどくさい人間です笑


自覚しています。


この記事を読んでいる方の中にも

「極端」

な方はいらっしゃるのではないでしょうか?


僕は極端である事は悪い事では
ないと思うんです


仕事において極端でいるとある事が起きます


それは、1年、2年と継続していると


その極端にやっていた仕事が極まります


結果として、時間は掛かりますが
全ての仕事を一つ一つ極めていくと…


気づいたら社内で1番仕事が早くなります。


だから僕は極端にやっています


「やる時はそれしかやらない」


僕は今回、休息を取りましたが


それもまた、極端でした笑笑


「休む」という事に関して極端に行う人は
それ程居ないと思います


今やっている事を一旦全て止める


これは、後退するかと思います


なので、多くの人はやりません


ですが…


僕は思うんですよね


後退してでも一旦体力を回復した方が

壁は壊しやすい、と。



僕はこれから壁を壊しに掛かります


その時に体が万全でなければ…


だらけてしまうのが人というもの


であれば


一旦立ち止まり、体力を回復して

一気に壁をぶち破る。


正直、後退した分も取り戻せます


なんせ集中力が違いますからね。


でも、人間関係は極端ではない方が
上手く行きます笑笑

恋愛に関して言えば極端は致命的です笑い泣き


なので仕事に関してだけ、極端である事を
オススメします笑


おわりー!!!


これから1年以内に日給10万を目指します

トレードでね!

で、それを目指すにあたって
収入を底上げしなければならないので…

ちょー絶連勤をしようかなと。


収入がなければメンタルが持ちませんのでね


先ずは1回、それをやります!


安定させて〜とか、そんな事は
正直今は考えていません


1度もやった事のないことを安定させるなんて不可能ですからね笑


先ずは1回やり遂げる!!


ではまたー!!