こんばんは(*^▽^*)ノ


今季は野鳥が少ない💦


正確には夏から野鳥が少ない(゚◇゚)ガーン


種類的には例年並だが数が少ない(´・ω・`)ショボ-ン


中々表に顔を出さないし警戒心も強い∑(๑ºдº๑)!!




ここのチョウゲンボウも今季は出が悪い💦


チョウゲンボウに限らず普段ならいるハクセキレイ、シジュウカラもほとんど見ない💦


午前中チョウゲンボウは全く姿を見せないし”🤷‍♀️゛


今日は田園から遊水池へ行き昼過ぎにまた田園へ(*≧艸≦)ププッ


おかげでチョウゲンボウ撮影出来たが


去年の今頃なら目線で近距離撮影で盛り上がったりオオタカの餌取りも見れてたのに߹-߹


先ずは開門まで目の前の遊水池の外周を探索




アオジ




ホオジロ




ツグミ


以前はこの遊水池から歩いて探鳥してたのにこ


開門時間が過ぎたので最近メインの遊水池へ




久しぶりにオオヒシクイが芸を披露(*≧艸≦)ププッ




オオジュリンだと思って撮影してたらアオジじゃん(*≧艸≦)ププッ


風が強いの上の方にいるからおかしいなと思ったんだよね💦




オオジュリン照れ




ウの群れ




セッカ照れ


今季のセッカは当たりハズレが日によって両極端(゚◇゚)ガーン


ハズレでも見つけて撮るのだが(*≧艸≦)ププッ




スズメ


昼過ぎたのでまた田園にUターン




ハクセキレイ




モズ(˶' ᵕ ' ˶)




最近チョウゲンボウの餌取り後ろ姿ばかり💦




カワセミ照れ


こんな感じかな?


他にムクドリ、ダイサギ、アオサギ、ハイタカくらいかな?


これなら川沿いからスタートの方が良さそう💦


最近はシギ、チドリもイソシギくらいしかいないし߹-߹


鳥運だけで辛うじて撮影出来てる感じ(*≧艸≦)ププッ


セッカ撮影中にカメラマンにセッカいないねと声をかけられセッカに気付かず行ってしまうカメラマン(*≧艸≦)ププッ


ここのセッカって




こんな風に地べたにいると思い込んでるカメラマンがほとんどなのでカメラマンの目線でセッカを探してるのか?オオジュリンを探してるのか?おおよそ検討がつく( ≖ᴗ≖​)ニヤッ


今日見たいに葦を登ってると気づかないカメラマンが多い💦


遊水池で撮影中4、5人のカメラマンとすれ違い皆さんにセッカいないですねと言われた(*≧艸≦)ププッ


挨拶すらないからそうですねと素っ気なく返事(*≧艸≦)ププッ


ご夫婦?で来られてた男性は挨拶から気を使いながら丁寧にセッカや猛禽について質問されたので誠意には誠意で応え丁寧に説明ニコニコ


オオヒシクイ、セッカが撮れたと帰り際にまた来てくれて感謝の意を(˶' ᵕ ' ˶)


こういう人と話すと久しぶりに日本人カメラマンに会った気がする(*≧艸≦)ププッ