元気になる食養生のススメ! | かぎや薬局ブログ

かぎや薬局ブログ

静岡県富士宮市で漢方薬局をやっています。
自然治癒力を高めていく自然薬、漢方薬、酵素発酵食品、薬草などを取り扱っています。

毎日何気なくとっている食事ですが、

私たちの身体は、

食べたものでできています!

 

 

漢方では、

食べ物や食べ方によって

身体のバランスを保ち、

健康を維持しようとする

ことを『食養生』といいます。

 

『薬食同源』という言葉で表されるように、

日々の食事は病気予防の第一歩です。

 

私たちの身体の真ん中にある

脾胃(消化器系)は、

後天の本(脾胃が飲食物を消化吸収して、

その栄養物質を全身へ運び、

人間のすべてのエネルギー源となり、

身体の健康維持に最も重要な働き

を果たしている)といわれています。

 

それが、もともとの体質・加齢・暴飲暴食

などによって、その力を充分に発揮できなく

なってしまいます。

 

「脾胃」を守り、働きを高める食養生を、

無理なくできるところから始めてみませんか?

 

 

食養生の基本は、

     『腹八分目』

 

『腹八分目』にすると、脾胃の負担が減り、

脾胃の消化吸収が本来の力を取り戻します。

 

日々の積み重ねで脾胃は強くなり、

気血を生み出す働きも充実して血流アップ、

内臓全体も強くなります。

 

そうすれば心身ともに元気になり、

免疫力も高まってきます。

 

 

『腹八分目』を実践するには

 

*味噌汁や野菜スープなどを先に食べる

 ⇒満足感を得やすい

*ゆっくり食べる

 ⇒満腹感を得やすい

*一口30回を目安に噛む

 ⇒食べ過ぎ防止・消化を助ける

*火を通した季節の葉物野菜(小松菜・白菜・

 キャベツなど)をたっぷり摂る

 ⇒消化吸収の促進と食物せんいの補給

など、食べ方の工夫をされると無理なく

できるのではないでしょうか。

 

 

食材の五味・五性について

薬膳では、「体調」「体質」「季節」などに

合わせて身体を整えるため、

食材の働き

「五性(寒・涼・平・温・熱)」

「五味(酸・苦・甘・辛・鹹)」
を活かしてメニューを組み立てていきます。

 

 

五性

食材が、身体にどう作用するかを表しています。

 

温熱性食材(身体を温める食材)

 冬の寒い時期や寒い地方でとれるもの

 玉ねぎ・ねぎ・にんにく・しょうが・にら・

 らっきょう・栗・えび・羊肉・黒砂糖・

 こしょう・からし・酒など

 

寒涼性食材(身体を冷やす食材)

 水分が多く、暑い時期や暑い地方でとれる

 もの

 ほうれん草・セロリ・冬瓜・なす・

 きゅうり・もやし・トマト・バナナ・

 すいか・あさり・牡蠣・かに・豆腐・

 ひじき・白砂糖など

 

平性食材(寒熱に偏りがなく、

      穏やかな性質の食材)

 穀類に多く、常温に適している・

 滋養強壮に富むものが多い

 米・きゃべつ・じゃがいも・さつまいも・

 里芋・枝豆・レモン・りんご・さんま・

 鶏卵・ごま・きくらげ・はちみつなど

 

(食材個々の性質については、

 書物によって異なる場合があります)

 

五味

五味は、五臓を養うといわれています

 

酸味⇒五臓の「肝」が好む味

 酸っぱい味で、筋肉などを引き締める

 収れん作用がある

 

苦味⇒五臓の「心」が好む味

 苦味の味で、炎症を消し、

 固める作用がある

 

甘味⇒五臓の「脾」が好む味

 甘い味で、緊張をゆるめる作用、

 味を中和する作用がある

 

辛味⇒五臓の「肺」が好む味

 辛い味で、身体を温め、

 発散させる作用がある

 

鹹味⇒五臓の「腎」が好む味

 塩辛い味で、やわらげる作用がある

 

 

まずは、旬の食材を取り入れた

日本の伝統的な和食(一汁三菜)で、

腹八分目から始めてみてください!

 

 

 

漢方薬のかぎや薬局からのご案内や

お得な情報を配信しています!

 

友達登録は、こちらのボタンから

 

友だち追加

 

おくすりのことや体調のことで相談したい、漢方薬のことも聞いてみたいという方は、
「 富士宮市 かぎや薬局 」までご相談ください。
ご来店前にお電話( 0544-26-2363 )でご予約いただくと、確実です。
ご相談は、無料です。
 
お店のくわしいことは、HP ( 漢方薬のかぎや薬局 )をみてくださ~い♪

 

Googleビジネスプロフィールのページは、こちら( Googleビジネスプロフィール)です!

 

かぎや薬局公式Twitterページは、こちら( Twitter )です!

 

漢方薬のかぎや薬局では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため
 *店内の消毒・換気・清掃を丁寧に行っています。
 *レジカウンターなどに飛沫防止シート・手指消毒剤を設置しています。
 *スタッフ一同、マスク着用や手洗い・体調管理の徹底をして接客しています。