カギのまかせなさい!のブログ -3ページ目

カギのまかせなさい!のブログ

鍵と防犯の専門店です。
皆さんなかなかお目にかかれない日々の仕事を連載していきます。

 

 

お客様の要望

1 現在の電気錠システムのテンキーを復活させたい

 

当社で調べた所 廃番になっている電気錠の為違う電気錠を取り付ける提案と

前回と同じキーレックス500シリーズの22276という機械式テンキー錠

の取付のご提案をしました。

 

前回の内容はこちら↓

 

 

勝手口であまり使わない番号も個人宅なのであまり変えないとのことで、

お客様は美和ロックのADSを新規で取付して

テンキーは長沢製作所 機械式テンキー キーレックス500シリーズの22276

の組み合わせで成約頂きました。

こちらの錠前はバックセット34からありますので、細框でも取付可能な

便利な商品となります。

 

扉を加工して取付ステーを上下に付けて

 

 

完成です。 この商品安価で、機械式なので、多少雨がかかっても大丈夫です。

 

テンキーにしたい 指紋錠をつけたい カードで開けたい

カギのまかせなさいへご依頼頂ければ無料見積もり出来ます。

お気軽にご連絡ください。

 

勿論メールで写真見積もりもすぐに対応できます。

 

       カギのまかせなさい!工事部のブログ

 

 

 

 

 

本日お客様の要望が2つありました。

➀テンキーで開錠したい。

②自動施錠したい

 

こちらのドアは共用部で10世帯程度の案件です。

当社は共有部に関してはなるべく長持ちする錠前を選定いたします。

 

電池式基本的に専有部向けに作られている為

現在の状況だと電池交換の手間やデットを動かすモーターへの負担

など寿命などを考えお客様が余程希望されない限り当社では、

あまりお勧めはしておりません。

 

そこで当社は2通りご提案しました。

 

1つ目は美和ロックのAL4Mという電気錠を使った電気錠システム

こちらはほぼ共有部専用と言っていいくらい共有部に使われて耐久性のあるものです。

しかもオプションでスイッチをつけると違う場所から解錠操作が出来ます。

 

但しデメリットとしては電気錠を新規で取り付けて制御盤を新規で取り付けて配線を

通線する必要がある為、工事費も16万円以上と高額になります。

 

2つ目はMIWAのADSという自動施錠の錠前を使用してキーレックス500シリーズの22276

の新規取付となります。こちらは機械式なので、電池式に比べて比較的長持ちします。

また機械式なので安価となり新規で取り付ける工事費などを含めても8万円程度と電気錠

工事の約半額で工事出来るメリットがあります。

 

但し同じ番号で使用しているとその番号の所だけ塗装などがはがれて番号がわかってしまうという

危険性がデメリットとなります。

 

デメリットを解消するには定期的に番号を変えてやる必要があります。

現在の所キーレックス500シリーズの22276という商品は

番号変換に錠前を外さないと出来ませんので、やり方をお伝えして定期的に番号変換をして頂くか

工賃や出張費がかかってしまいますが、当社へ依頼して頂く必要があるというデメリットもあります。

 

上記の事をお客様にしっかりお伝えしてご納得いただいた上で

お客様はコストが安い方が良いとのことでしたので、キーレックス500シリーズの22276

の取付工事に決定いたしました。

先ずは扉側に錠前を新規でつける切欠きをあけ その上で錠前を取り付けます。

 

最後にストライクを新規で取り付けて作動確認をして完了です。

 

共用部に鍵を無くしたい。 自動施錠にしたい。 番号で鍵を開けたい

お客様の要望に応えた提案施工はカギのまかせなさい!!!

 

お客様の要望に応える自信があります。

 

     カギのまかせなさい!工事部のブログ

 

 

 

 

本日初年度登録令和4年2月のホンダシビックのスマートキーを紛失したという事で、

東京からはるばる茨城県まで行ってきました。

 

まず新しいシビックで難関なのが、ドアハンドルの下にあるシリンダーです。

とってもピッキングしにくい位置に鍵穴があります。

前日からわかっていたので、練習してきましたので、すぐに解錠出来ました。

テスターを繋いで、色々秘密作業をしていると

ブルルーンエンジンがかかりました。

高年式車両なので、心配でしたが、意外とすんなりいきました。

茨城県まで来てよかった。と思える瞬間です。

 

恐らく新型ホンダ ヴェゼル VEZEL なども同じシステムだと思いますので、

いけると思います。

 

新型シビック ヴェゼル 鍵開け鍵作製 スマートキー紛失はカギのまかせなさい!!!

 

     カギのまかせなさい!工事部のブログ