カギ足職人のFXブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025年04月28日(月) 00時40分00秒

4/28【米ドル円3つの条件揃っていない】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。土曜日はドルと原油と世界経済(石田セミナー)に参加されたお客様有難うございました。さて米ドル円は週末はドルが買われてカギ足も陽線が入り高値を上抜けしましたので、カギ足だけでは買いサインとなっております。ただセミナーで言っておりますが3つの条件がまだ揃っておりませんので、注意してくださいね。ただ調整の戻りから再度下落に向かう可能性がありますので!!



大阪セミナーは開催日付はこちらで確認










2025年04月25日(金) 00時00分00秒

4/25【今はエネルギーをためている時間帯】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。日米財務相会談が行われました。加藤財務相は為替水準の話はなかったとは言ってますが何かは話し合われているとは思いますがね~?
日足チャートでは20MAの下に実体値段が位置しており下落トレンド継続中です。今は調整の戻りをやっておりエネルギーをためて再度下抜けしていくと思っております。上昇トレンドは逆張りの売りや、下落トレンドでは逆張りの買いは控えて方がいいと思いますよ。
相場は流れにつけで戻り高値を上抜かない限り下落トレンド継続中ですので!




大阪セミナーは開催日付はこちらで確認












2025年04月24日(木) 00時00分00秒

4/24【戻りが何処まであるか】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。カギ足チャートが今日も陽線が入りこれで2本目、本日よりG20が開かれ加藤財務大臣と米国のベッセント財務長官の会談も予定されております。3/28の高値151.225円から4/22の安値139.875円までの下落の38.2%戻りが144.395円、50%戻りが145.84円ですので、その辺りまでの戻りを意識しながらポジション取りを考えていきたいと思います。




大阪セミナーは開催日付はこちらで確認












2025年04月23日(水) 00時40分00秒

4/23【3/28の151.225円が戻り高値】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。米ドル円は昨日一時139.875円と140円を割れて7ヶ月ぶりの安値をつけましたが終値段では141.60円で引けております。トランプ大統領が中国との交渉に前向きな姿勢をみせたことやパウエルFRB議長を解任する計画はないと述べたことなどから一転してドルが買われましたね。ただトランプ大統領の発言で今後も乱高下はしますので突っ込んだ所を売ったり大きく戻した所を買ったりすると捕まる可能性がありますので注意して下さい。あくまでチャートは下落トレンド継続です。3/28の151.225円が戻り高値ですので、この高値を上抜けするまで継続となります。


大阪セミナーは開催日付はこちらで確認










2025年04月22日(火) 00時10分00秒

4/22【戻り売り継続?】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。米ドル円は140.865円で引けております。また株、債券も含め再度トリプル安に見舞われております。トランプ大統領がパウエルFRB議長の解任発言等があり、このような事であれば中央銀行の独立性を傷つけ国内外からの投資家からの信頼も損ないますね。日足チャートから見ても140.0円の節目を下抜けるのか一旦下げ止まるのかですが、相場の流れには逆らえないので割れていくものと思われます。今の流れだとドルが買われていく材料もありませんからね。引き続き戻り売り狙いですね。



大阪セミナーは開催日付はこちらで確認










2025年04月21日(月) 00時20分00秒

4/21【逆張り向かいでストップ入る】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。19日(土)は大阪セミナーに参加されたお客様有難うございました。さて米ドル円はやはり逆張り向かいはダメですね~ストップ注文が入りましたね。やはり相場は順張りで「流れにつけ」ですね。週末にはカギ足チャートも陰線が入り今現在は141.60円付近ですので、このまま引けましたら140円の節目も狙いにいきそうですね。カギ足チャートの戻り高値は4/7の147.82円ですから、それまでは下落トレンド継続中と言う事になります。



大阪セミナーは開催日付はこちらで確認










2025年04月18日(金) 00時30分00秒

4/18【カギ足やっと陽線引け】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。トランプ大統領がパウエルFRB議長に対して「一刻も早く解雇すべきだ」SNSに投稿しました。株価が下落の中、利下げに動かないので、いらいらしてのコメントですね。トランプ1.0でもあった事ですから別に驚きはないですね。さて米ドル円は日々乱高下しながら下落してきましたが、カギ足がやっと陽線が入りましたので4/16の141.9円を終値段で下抜かないかぎり調整の戻りになる可能性もあります。買い狙うなら逆指値を141.9円の下(例えば141.0円)にストップ注文を入れるのもいいかと思います。ただし損切りの可能性もありますので!!(逆張り狙いですから)本日はグットフライデーのため大きな動きはないかと思いますが、週明けはトランプ発言等で注意もしないといけませんね。(ただし大きな流れは下向きですね。)



大阪セミナーは開催日付はこちらで確認











2025年04月17日(木) 00時30分00秒

4/17【日米交渉どうなるか】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。日米両政府がワシントンで関税交渉の初会合を開きトランプ大統領とも面会して詳しくは時間の経過とともに情報が入ってくると思いますのが、赤澤再生相は通貨については議論はしなかったと言っております。さてテクニカル分析では米ドル円は142円を一時下抜けしており、まだ下落トレンドの流れが継続しております。調整の戻りも出るかと思ってましたが、ドル売り圧力が強いですね。いつもセミナーやブログでは逆張りしてはいけないと言ってますが、相場は流れに乗るしかありませんので安易な買いは危険か?140円の節目をいずれは狙いにいくと思います。



大阪セミナーは開催日付はこちらで確認











2025年04月16日(水) 00時50分00秒

4/16【休むも相場】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。米ドル円は143円を挟んでレンジ相場の動きですね。トランプ関税も相場には織り込んできておりますので、今後は新たな材料待ちの相場となっておりますね。休むも相場です。


大阪セミナーは開催日付はこちらで確認











2025年04月15日(火) 00時50分00秒

4/15【市場は少し落ち着くか?】

テーマ:カギ足+ダウ理論+20MA分析

おはようございます。金融市場は目先は落ち着く感じがしますね。先週までは相互関税で世界中が振り回されましたね。米ドル円も142.0円からは下攻めは難しい感じがしますので、引き続き一旦は戻りが出てくるものと思います。米ドル円4時間足チャートで148.265円から142.065円までの38.2%~61.8%戻りとなると144.43円~145.89円となります。相場は一時的には下げ過ぎると調整の戻りをいれますので、少し様子見していきましょう。



大阪セミナーは開催日付はこちらで確認











1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>