2023年に訪れた球場 今年もお世話になりました。 | kagetora

kagetora

アマチュア野球観戦、野球場巡り、駅伝など!

2023年に訪れた球場です。

志太スタジアム(オープン戦)初


この球場は初めて訪れました。静岡県伊豆市にあり、毎年桜美林大学が春季キャンプを行っているようです。人工芝で内野にスタンドがある立派な球場ですが、スコアボードに選手名が表示がないのがちょっと残念でした。



東芝総合グラウンド(オープン戦)


オープン戦で訪れました。この球場は3塁側で観戦するのですが、場所によってはネットがなくスリリングな観戦になります。トイレで選手と遭遇する可能性大です。



所沢航空記念公園野球場(オープン戦)初


初めて訪れました。この球場は高校野球埼玉大会や大学、クラブチームのオープン戦などで使用されているようです。



川崎市等々力球場③(JABA東京スポニチ大会、首都大学野球1部2部入れ替え戦、秋季神奈川大会・3回戦)


この球場は使い勝手がいいせいか社会人野球、大学野球、高校野球の公式戦が組まれています。3階席が屋根代わりになる観戦環境のいい球場なので年3回くらいはコンスタントに訪れる球場です。



日本大学実籾グラウンド(オープン戦)初


この球場も初めて訪れました。全面人工芝でネット裏に観客席が設けられている立派なグラウンドです。



慶應大学日吉グラウンド(オープン戦)


日吉は久しぶりに訪れました。機会があればまたオープン戦を観戦したいですね。特に春に地方大学が遠征してくる時がねらい目です。
 

 

 

大田スタジアム④(JABA東京都企業春季大会、東都大学野球2部春季リーグ戦、首都大学野球秋季リーグ戦、東都大学野球2部秋季リーグ戦)


大田の等々力同様使い勝手がいい球場で、社会人、大学の公式戦が多く組まれる球場です。ここも年3~4回訪れます。



パレスタひらつか③(首都大学野球春季リーグ戦、侍ジャパン大学代表選考合宿紅白戦、侍ジャパン大学代表オープン戦)


ひらつかは侍ジャパン大学代表の合宿で毎年訪れます。今年は久しぶりに首都の公式戦を観戦しました。



明治神宮野球場⑧(東京六大学野球春季リーグ戦2回、全日本大学野球選手権・1回戦、東都大学野球入替戦、東京六大学秋季リーグ戦、東都大学1部秋季リーグ戦、秋季東京大会・準決勝、明治神宮野球大会・高校の部・大学の部・準決勝)


神宮は最多の8回観戦。六大学、東都、大学選手権、明治神宮大会など注目の大会が行われるので必然的に多くなりますが、それにしても8回も訪れていたとは。



サーティフォー保土ヶ谷球場③(春季神奈川大会・2回戦、選手権神奈川大会・1回戦、JDリーグ2023)


保土ヶ谷は広い屋根があり夏場でも快適に観戦できる好きな球場です。今年は女子ソフトのJDリーグを観戦しましたが、レベルの高さに驚きました。



駒沢オリンピック公園総合運動場硬式野球場②(春季東京大会・4回戦、東京都クラブ野球リーグ)


駒沢は東京の球場の中では観戦しやすい球場です。予定が合えば春、秋にまた訪れたいです。



横浜スタジアム④(神奈川大学野球春季リーグ戦、春季神奈川大会・準決勝、春季関東大会・準決勝、関東地区大学野球選手権・準決勝)


ハマスタは高校野球で2回、大学野球で2回訪れました。ハマスタで高校野球を観たのは凄く久しぶりでしたが、関東大会より神奈川大会の方が混んでました。神奈川大会の人気恐るべしです。



ZOZOマリンスタジアム③(東都大学野球1部春季リーグ戦、千葉県大学野球春季リーグ戦、都市対抗野球南関東大会第1、第2代表決定戦)


ZOZOマリン3回は過去最多だと思います。東都が週末開催だと予定を入れることになります。都市対抗の南関東大会は確か千葉と埼玉で交互に開催していると思われます。千葉開催の時は検討したいですね。



NITTSU浦和BP(オープン戦)


日通浦和はバックネット裏にテントを張ってくれたりと観客に優しい配慮が嬉しいグラウンドです。ここは都市対抗前のオープン戦で好カードが観られるので来年も注目ですね。



岩槻川通公園野球場(東京新大学野球春季リーグ戦)


この球場は久しぶりに訪れました。アクセスがあまりよくないので、次に行くのはいつになるやら。



上府中公園小田原球場(ルートインBCリーグ・交流戦)


小田原はBCリーグの公式戦を狙っていきたいですね。



東京ドーム③(NPB公式戦、都市対抗野球大会・1回戦、都市対抗野球大会・2回戦・準々決勝)


東京ドームはだいたい年3回くらい観戦しています。今年はかなり久しぶりにNPBの公式戦を観戦しました。NPBの公式戦はエンタメ色が強くなってたくさんの人が楽しめるイベントになっていました。都市対抗では初めてエキサイトシート観戦。選手との距離が近く臨場感がありました。このシートはやみつきになりそうです。



セガサミー野球場(オープン戦)初


この球場は初観戦。アクセスはあまりよくないですがスタンド完備の立派な球場でした。



サーティフォー相模原球場③(選手権神奈川大会・4回戦、JABA関東クラブ選手権・ 神奈川県予選・準決勝、首都大学野球1部・2部入替戦)


相模原は年3回くらい訪れるかな。最近は夏の神奈川大会は相模原か保土ヶ谷の二択になっています。クラブチームの関東クラブ選手権も観に行きたいですね。



さいたま市営浦和球場(全日本クラブ選手権関東予選・代表決定戦)


市営浦和は真夏の全日本クラブ選手権を観戦。真夏のめちゃめちゃ暑い日でしたが、屋根がある球場でなんとか観戦できました。



横須賀スタジアム(神奈川野球交流戦)


横須賀は久しぶりに神奈川野球交流戦が開催されたので観に行きました。この大会はDeNAのファームチームが観られる貴重な機会なので来年も注目したいです。



UDトラックス上尾スタジアム②(BCリーグ公式戦、関甲新学生野球秋季リーグ戦)


上尾も2回行きましたね。ここは8月のBCリーグのナイター開催を狙っています。



埼玉県営大宮公園野球場(JABA関東選抜リーグ戦・後期)


この球場は真夏の関東選抜リーグ戦でだいたい訪れています。



日体大健志台球場(オープン戦)


日体大は久しぶりに訪問。日体大もスタンドにテントを張ってくれたりと観客への配慮が感じられる球場です。また大学の球場でスピードガンの球速表示が設置されているのは珍しいのでは。ここも関東遠征チームとのオープン戦を狙っていきたいですね。



中栄信金スタジアム秦野(首都大学野球2部秋季リーグ戦)


秦野は凄く久しぶりの訪問で首都2部を観戦しました。



関東学院大学 金沢文庫キャンパス GION ATHLETE PARK(神奈川大学野球秋季リーグ戦)


関東学院大ギオンもコロナ期間中は入れなかったので、久しぶりの観戦でした。予定が合えばまた訪れることはあるでしょう。


倉敷マスカットスタジアム(秋季中国大会・1回戦)初


中国大会で未観戦県の鳥取(米子松陰)と島根(大社)の対戦、日程がドンピシャで嵌り急遽観戦を予定しました。30,494人収容でNPB公式戦が開催可能な素晴らしい球場でした。アクセスも良く日帰りで観戦できました。これで43都道府県のチームを観戦することができました。

 

2023年は27球場で106試合を観戦し、初めて訪れた球場は5つでした。今年は100試合以上の観戦を目標にしゃにむに球場に足を運びました。無事に目標達成できました。ただ初観戦の球場が5つは少なかったですね。

来年は生観戦を減らしてネット観戦やテレビ観戦を取り入れていこうと思います。また初観戦の球場と未観戦の県(山形、徳島、佐賀、長崎)は狙っていきたいですね。

 

今年の投稿はこれが最後になります。備忘録のような野球ブログですが訪れてきた方々に感謝いたします。皆様の訪問が励みになります。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

イベントバナー