雄猫、ストラバイト結晶、療法食
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

更新!!


クロが病気になってから・・・
もう何か月たったことでしょうか?

しかし今では、やはり療法食を続けている
お陰なのか?お水を飲ませているからなのか?
わかりませんが!

嬉しい事に元気に毎日をすごしております。
てか元気過ぎて困ってるくらいになりましたw

でもやっぱ嬉しいですよね!
慢性化するかと思っていたので、
こんなに元気になってくれるなんて、

嘘のようです!
やっぱお医者さんは、凄いですw

お陰で・・・
更新する事がなくなってしまったんですw
嬉しい事なんですがw
何か違う事を書くようにしないとですね
また考えます。


尿酸化させるとストロバイトが溶ける!

前からストロバイト結晶の事を話してきましたが!
やはり一度ストロバイト結晶の尿道閉鎖を経験した動物は・・・
再発の恐れがあるので、なるべく気を付けて上げて欲しいのです。

生まれつきストロバイトになりやすい子と!
ならない子も居ます。

全然 そんな気配がなかったのに突然なる子も居るのです!
声なき動物の声を聞いてあげてくださいね(^∇^)

手術と入院費でも・・・
驚くほどの金額に達してしまいます。
うちの子は、3回も同じ症状になってしまいました。

人気ペット食事療法食、医薬品通販サイト



こちらのサイトは、動物病院に療法食を卸している会社なので、
結構 安心して買えます。
詳細は、自分のペットの症状をハッキリと見極めて療法食を選んであげて下さいね。

ストロバイトの場合は、尿を酸性化させるといいのと・・・
家でもやっているのですが猫は、水分をあまり取らないので
濃い尿が出やすいので、尿を出しやすくするためにも、
水分をしっかり取らしてやってください。

うちのやり方は、獣医さんにどれくらいの水分を1日で飲ませればよいのかと
質問しました。
クロは、その時の体重が約5kgあったので・・・
約300cc飲ませるといいと言われました!

見てても そんな量を飲まないので、
スポイドを買ってきて、飲ませるようにしたんですね
そうすると尿の出がいいのか・・・
今の所 再発をしていません。

色んな苦労があると思いますが!
優しい心で、見てやってくださいねm(__)m
お願いします。





療法食 そして獣医さんの話


ストルバイト尿石ならびにシュウ酸カルシウム尿石(尿結石、尿石症)の管理の必要がある猫に給与することを目的とした食事療法食です。 特徴は、リンとマグネシウムを制限することによりストルバイト尿石、シュウ酸カルシウム結石の再発リスクに配慮した成分含有となっています。









先日 この2種類の療法食をご紹介させていただきました。
C/Dは、ストラバイト結晶ができにくい療法食になっています。
S/Dは、ストラバイト結晶を溶かす成分が入っており
栄養バランス的には、長く続けられない療法食になります。
続けたとしても半年が限界だそうです!


ストラバイトに苦しむ猫の気持ちを考えるのであれば・・・
よくご検討ください。
この商品は、獣医さんでしか手に入れる事の出来ない商品になっています。


それから獣医さんのお話を聞いて驚いたのは・・・
動物の餌に関してなんですが、獣医さんに細かい詳細を出している
会社は、全国で2社しかないそうです。



色んな餌が安くで売られていますが・・・
獣医さんも推奨とか書いてあっても
どこの獣医師が推奨したのかさえわからないのです
たまたまそこに獣医師がいたら、そう書き加える事が
できるそうです。


私が紹介してるのは、家のクロにも食べさせてる獣医さんからの
お墨付きのついた療法食です。
皆さんも獣医さんに色々と話を聞く事をお勧めします。
私もどこの商品がよくて、何処の商品が悪いとはいえませんので
ただ私は、獣医さんの話を聞いて行動しています。
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>