共働きのお給料と毎月の理想の貯金率。 | 共働き夫婦のリアル日記♪お得と節約ライフ☆

共働き夫婦のリアル日記♪お得と節約ライフ☆

3人の子育てをしています☆
正社員共働き夫婦のリアルな日常を書いています
家計を駆使して家族5人楽しく生活していきたいと思っています!!
仲良くしていただけたら嬉しいです(*´ω`*)


3人の子供たちのママです☺️

お得とディズニーが大好き♡

ポイ活やお得活動を駆使して

楽しく暮らしていますうさぎクッキールンルン

 


おすすめワンコイン☆






ご訪問ありがとうございます♡

いいね&フォロー嬉しいですニコニコ飛び出すハート



本日20時〜

楽天お買い物マラソンが開催されますOK



エントリーはこちらから☆

下矢印下矢印下矢印

イベントバナー

 



さて。

私のお給料の話から、毎月の貯金額についての話。




子育て期の貯金額の理想は手取り額の20%と言われています。



我が家の平均的な月の手取り額は約60万円札束

私の夜勤や夫の残業時間によって変動します。


この中から毎月

貯蓄型の保険→12万円

先取り貯金→10万円


が貯蓄されていきます。


貯蓄率36.6%キラキラ



 



昔は更に切り詰めて

貯金を増やしていたんだけど…


人生楽しむことも大切٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

と思うようにして、子供たちとの時間を過ごすために必要なお金は未来への投資と思って使うようにしました。



小さいうちから色々な経験をさせてあげたいと思う今日この頃。

電車代1つにしてもケチっていた私ですが、切符の買い方や改札の通り方を教えたり、お出かけすることで○○があるのは○○県○○市だよ〜とか。教えたりしています。



お金をかけることが全てではないので、普段は公園とか無料の施設で遊んだりもしますよニコニコ飛び出すハート



本1冊にしてもゲーム本なんてお金の無駄!って思っていたけど、攻略本を使って自分で調べてゲームを進めて行く。





自分で調べて進めて行くやり方は、勉強や社会人になっても役立つだろうなって思うようになりました。





ポジティブに考えれば無駄なことってないですねにっこり



まぁ、子供たちにお金をかけながら貯金が出来るのも共働きであるからこそ😂



夫の収入アップはなかなか期待出来ませんので、私も頑張って働くしかないですネガティブ






お買い周りアップに
★ふるさと納税★