多分は、ハゴロモツブタケという、冬虫夏草の仲間です。
以下、冬虫夏草の事は虫草と呼びます。

まず、上を昨日、見つけて採集する事が出来ました。
林沿いの水の流れる側溝の上に飛び出した木にありました。他にもそうした木は幾つもあったのですが、上の虫草があった木、一本にのみに虫草は集中している様でした。木の種類が関係しているのかもしれませんが、虫草の菌は感染した虫を、胞子飛ばすのに丁度いい場所まで生きている状態で移動させ、そして、その場所で死に至らしめると聞いた事がある気がするのですが、本当ならそういう所で位置も良かったんじゃないですかね。












上の場所は、遠い昔に知っていたのですが、あそこにもあるかも、と昨日の夜に目星を付け、今朝、朝飯を済ますと直ぐに向かいました。そしたらば、クモタケ、何クモタケかは解らないのですが、を数点発見する事が叶い、収集しました。本当、嬉しかったし、楽しかったです。昔より体力が落ち気味であるのが不安でしたが、思って以上に普通にひょいひょい体が動いたので良かったです。
また時々。





白い物体がクモタケです。黄色いものもきっとそうやないかな。







M.Y