ドラ〇エに思い入れがない! | 泣き虫おっさんの利他主義。

泣き虫おっさんの利他主義。

同じ時代を生きてくれてありがとう。
報酬はあなたの朗らかな笑顔です。
心不全直腸がん術後転移してステージ4。
浜松の精神障害者。
イラストと詩と小説を書きます。
名もなき革命者です。
コメント大歓迎!
インフルエンサーじゃなく、パイオニアになりたい。

去年だか、ネットでYouTubeを見ていたら。
ドラ〇エの歴史のコマーシャルがやっていたので見ていたら。
みんなドラ〇エをやって大人になったみたいなこと言っているので。
俺はドラ〇エをあんまりプレイしたことがない。
俺はドラ〇エに何の思い入れもないぞと思った。

ファ〇コンが登場したのが俺が17歳の時で。
ファ〇コン時代はハード自体を持っていなかったので出来なかったし。
ハードは新品で買ったんだけど、後輩の友人に貸したら、改造したの返せないと言われてソフト8本つけて8千円で売ってしまった。
多分コントローラ連射機能スロー再生改造したりしたんだと思う。
借りモン勝手に改造するなんて非常識だとも思ったが。

スーファ〇はドラ〇エのファイブを新作新品で買って、攻略本なしでやった。
少しやっていると、それを見ていた友人にちょっと貸してと言い持っていかれて、一年位返してくれなかった。
PS2の時に8を中古安いの買ってはじめだけプレイしたが、ロード時間が異常に長いのですぐにやめた。

F〇はPS1で7が新作で出ていたときに新品で買って、ク〇ウドの操作顔面で移動がバイオハザード方式で、しょっちゅう残骸に引っかかって進めなかったのでいやんになってすぐにやめた。買取した。

8も新品で買って、確か攻略本なしでやって、最初のダンジョンで、モンスターが強くて死にまくったので嫌になぅてやめた。買取した。

PS2でXが出たときは、確か新品で攻略本も二冊買ってやろうと思ったけど。
この作品は、敵のラスボスの名前が「シン」と言うので、自分のことを言っていると思い込んで、勝手にムカついてプレイできなかった。初回起動すらしなかった。すぐに買取した。

F〇も、良い思い出はなかった。

漫画家志望の友人がドラ〇エとF〇に良い思い出があると言うが。
今でもPS1のF〇7を誉めちぎっているが。
つくづく自分は異端だなと思う。

RPGで最後までクリアしたゲームと言えば。

PCエンジンスーパーCDロムロムの「天外魔境2」と
PCエンジンHuカードの「桃太郎伝説2」と
セガサターンの「グランディア1」くらいかな。

PS2の「ICO」とか「Z・O・E」も最後までクリアして面白かったな。
「ガングリフォン」も全部プレイしたけど、セガサターンの1と2は最高だった。
PS1の「アーマードコア」なんかよりも好きだった。
XBOX初期型のナムコの「ブレイクダウン」とか言う完全主観視点のFPSのゲームもクリアして面白かった。
「バイオハザード」は4が一番好きだな。1と4と5を最後までプレイしたが。4と5をPC版買ってプレイしたが、今では動かないので、4のリメイクデジタルリマスター版STEAM版買ってプレイしている途中。今やっても面白い!
5も面白いんだけど、武器チェンジがリアルタイムなので武器交換している最中にやられる場合が頻繁に起こるのが困る。

本題のドラ〇エに思入れがない!に戻ろう。
結論、俺はドラ〇エに縁がなかった。
思い出はない、人生の少しでも占めていない。