お待たせしました♪

ニューイヤー里がえりクラシックコンサート2022

2022年10月2日(日)13時30分~(22年1月16日(日)の延期公演)

石央文化ホール・大ホール

(島根県浜田市)


☆出演者☆

フォレスタ

澤田薫、横山慎吾、竹内直紀、塩入功司、大野隆

内海万里子、吉田和夏、小笠原優子

ピアノ:石川和男

ピアノ:植松さやか(びわ湖ホール声楽アンサンブルから応援)




☆プログラム☆

《第1部》

オペレッタ「こうもり」よりスーパーハイライト

作曲:ヨハン・シュトラウス二世


🦇キャスト

アイゼンシュタイン/竹内直紀

ロザリンデ/栗原未和

ファルケ/塩入功司

アデーレ/内海万里子

アルフレード/澤田薫

フランク/大野隆

オルロフスキー/横山慎吾

ゲスト歌手/吉田和夏&小笠原優子

ピアノ/石川和男&植松さやか


🦇舞踏会ゲストコーナー

■モスラの歌(吉田(和)さん小笠原さん・マイクで)

■やってみよう(浜田少年少女合唱団・男声フォレスタ)

■あずさ2号(横山さん大野さん・マイクで)

■シャンパンの歌(竹内さん塩入さん大野さん横山さん栗原さん内海さん吉田(和)さん小笠原さん)・・澤田さんは投獄中のため舞踏会には参加していません



《第2部》

浜田市ゆかりの出演者による

ガラ・コンサート

司会:竹内直紀&大野隆



《第3部》

フォレスタステージ(マイクで)

■高原列車は行く(混声)

■古城(男声)

■美空ひばり:素敵なランデブー~雪村いづみ:青いカナリア~江利チエミ:新妻に捧げる歌(女声)

■イタリアのカンツォーネから「マンマ」(男声)

■ミュージカルから「マイ・フェア・レディ」(女声)

■スペイン歌曲「グラナダ」(混声)

■大野隆作詞作曲:あの日の言葉(混声)

■恋のバカンス(混声)


合同ステージ

■大地讃頌(全員:ノーマイク)



《アンコール》

■オペラ「椿姫」より乾杯の歌(全員:ノーマイク)

■フニクリ・フニクラ~鬼のパンツ(全員:ノーマイク)




■フォレスタ伝言板石川さんメッセージです↓↓↓

■フォレスタ伝言板大野さんメッセージです↓↓↓

■フォレスタ伝言板竹内さんメッセージです↓↓↓

■大野さんブログです↓↓↓

■澤田さんブログです↓↓↓

■澤田さんブログです↓↓↓

■石川さんブログです↓↓↓





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よく晴れまして少々暑い(夏に逆戻りのような暑さになりました)コンサート日和の中、大野さん&竹内さん生まれ故郷の島根県浜田市で行われました、「ニューイヤー里がえりクラシックコンサート2022」へ行ってまいりました。


前回のニューイヤー里がえりクラシックコンサートは2020年1月12日(日)開催で、これはコロナ禍が問題になりますほんの少し前のことでした。

2021年はコロナ禍で中止、2022年1月16日(日)公演も延期になり、今回が半年以上待って・・ようやく開催されました10月開催のニューイヤーコンサートです。コンサートプログラムは、延期前の2021年11月に作成されましたものを使っていますとのことです(日付けは改正シールが貼ってあります)。


13時30分開演で、途中2回の休憩時間をはさんでの盛りだくさんのすばらしいコンサートで、アンコールが終わりましたのは16時45分・・3時間15分のコンサート!でした。

普段のフォレスタコンサートとは違った雰囲気の中でのコンサートで、オペレッタ「こうもり」や大人数での合唱曲、島根ゆかりの音楽者さんたちのさまざまな演奏もありましたので、うれしくて・・終始大興奮で聴きました。


サプライズで・・コンサート後には、マスク姿😷でのお見送りがありました。案内は特にありませんでしたが、終演後にロビーに行きますと出演者さんたちがいらっしゃいましたので、久しぶりのお見送りがうれしくて私は舞い上がってしまいました。


公演後のお見送りは、主催者さんや会館関係者さんのご配慮で可能になるみたいです(他の声楽家さん公演でも、主催者さんのご配慮で実現しました・・と出演者さんがおっしゃっていたことがありました)。今回こうして公演後のステキなお時間をいただけましたこと、深く感謝いたします。


マスク姿😷でのお見送りです・・








横山さん&竹内さんはフォレスタニューアルバムCD販売のお手伝い!?です・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石央文化ホール☀️

浜田駅から歩いてすぐです・・



ニューイヤー里がえりクラシックコンサートのポスターがたくさん貼ってありました・・


ニューイヤー里がえりクラシックコンサートの大きな垂れ幕!です・・


浜田駅前☀️





浜田駅前のどんちっち神楽時計は、毎正時に5分間作動します・・

■浜田市観光協会公式サイトYouTube動画で聴くことができます↓


にしきそばのカレーうどん🥢

浜田名物!カレーうどんも食べてきました・・



ご覧くださいましてありがとうございます。

暗い会場内でメモしていますので聴きまちがえや勘ちがいもあるかと思いますが、あたたかい目で見てくださいますと幸いです。

すみませんが、

写真・プログラム等の無断転載はご遠慮ください。