ついに第1段!

プレゼントの解説動画♬

撮りましたゆめみる宝石

 

LINEにて配信しました♬


↓追加したら

3大プレゼントってボタン🎁

押してねウインクウインクウインク

 

普段の投稿こちらから


 

MAMIの無料公式LINE登録後

友だち追加

プレゼントと送ってください

ゆめみる宝石子どものイタズラ→こらー!→という前に待って、それほんとにイタズラ?

ゆめみる宝石イヤイヤ期でいうこと聞かない→イヤイヤしないの!→それほんとにイヤイヤ?

ゆめみる宝石自己肯定感の上がる声掛けとは?→ぐーん!実はこれができると子どもは自分で考えられる子に・・・

 

モンテッソーリ流子育て×ハーバード式×コーチング

輝きベビーインストラクターが講座内容通りに我が子に実践!

【自己肯定感の上がる声掛け・対応】MAMIの動画説明付

体感編('ω') 場面別5選!!!

知っている人は知っていますよ・・・

🎁ハサミでイタズラ

🎁抱っこ紐の弊害(使用状況で姉弟比較)

🎁ひどい癇癪の時の対応

🎁机、床、壁に落書き

🎁2歳3か月息子、イヤイヤ対応はこうした

 

さらに2020年クリスマスに配信!の分5選も♪

🎁歯磨きを嫌がる

🎁友だちのおもちゃを奪う、奪われる

🎁食事に時間がかかる

🎁服を着てくれない(パンツをはかない)

🎁高いところへ上るなど危ないことをする

 

 

トイトレと送ってください

オムツを外すこつ!!関わり♪

初めての人やうまくいかない人には見てほしいです!

3人目なので気づいたことを載せています

息子は新生児の時布おむつでした

1歳半頃(12月の寒い時)からトイトレというものを意識し始めて準備

徐々に慣らしていきました

2歳半ではほぼおもらしなしで過ごしております

(トイレ時の介助はあり)

 

園準備と送ってください

🎁幼稚園入園には必須?オムツ外し🚽 

🎁子どもが園に慣れるためのママのマインド💗

🎁ワンオペでもできた!断乳・卒乳 体験談🍼

保育園で泣き叫んだり

ママから離れなかったり

別れを惜しんだり

しくしくしたり

1日中先生に抱っこされて発達が遅れる子にならないために!!

 

全部の人は左下の3大プレゼント♪

のボタンを押して下されば

MAMIは今は手動だったり自動だったりしますので👍

のでぽんぽんぽんっっとおくられますおすましペガサス

誰かとトークしているときは

手動の時は少し時間がかかります、ご了承ください♪

 

ママが変われば

子どもも変わります

夫も変わります

 

3児のワンオペパワフルMAMIは
走り続けようかなーと思っています

ぜひぜひMAMIを

利用しちゃってください!

 

利用できるのは今だけかも

しれませんよおねがいゆめみる宝石