梅雨にもかかわらず連日暑い日がつづいていますね。。

 


こんな時期の暑さは熱中症注意絶望

 

我が家は外遊びしたなら

 



涼しいところで昼寝(夕寝)をたっぷり

    +

こどもにも少量のOS-1を飲ませています

 

 



 

実はこの昼寝時間がポイント!

遊んだあとに休息をとることで

熱中症はなくなったり

だいぶ軽くなりますふとん1

 

 



 

早めに寝かせればいいか~と

思っていると

身体の不調はじわじわときていて

次の日以降にも体にダメージが残ってしまうことも

(熱中症の経験上)

 

 




そうすると次の週に

パッと発熱することがでてきたりするので

ワーママにとっては

タイムマネジメントが大切飛び出すハート

 

 

 



でもいつもの昼寝の時間が遅くずれると

 

寝入りの時間が遅くなっちゃう。。

 

ごはんの時間がおそくなっちゃう。。

 

 



といつものスケジュールとずれる

ことに抵抗がでてくることありませんか!?

 

 


それって

 

 

~すべき

 

~しなければ

 

 


と完璧にやり遂げようと

頑張りすぎているのサイン



がでているのかも!?

 

 






 

頭のなかでは

多少寝るタイミングがずれたとしても

トータルの睡眠時間が

とれてればいいんだろうけど。。

 


と思いつつも受け入れがたい。

 

 

 


それって

思考のクセのせいアセアセ

 

 

 



今までの指示命令の教育環境で

育ってきた私たち滝汗

 

 



 

今生まれてきている子どもたちの

時代とは違いますガーン

 

 



そんなときに

私たちの思考のクセを

おしつけたら育児がつらくなっていきます、、

 

 

 

思考のクセにとらわれず

 


✓何を大切にしたいのか?

 


✓ママの気持ちもフタをせずに

 


✓子どもの気持ちを引き出す

 

 

 

そんなコミュニケーションをとっていきたいですよね流れ星

 

 

0才からできるベビーコーチング

でそれができるようになりますよ~花火

 



 

講座の一部を体験できる

体験&説明会7月開催決定しましたニコニコ

 

 



少人数での体験会ですので

緊張しやすい方も大丈夫OK

 

 

体験会希望の方はこちらからお申込みくださいラブラブ

 

 

ご質問は

 友だち追加 まで。

 

 

 

 

\ 肩の力を抜いた子育てに!イヤイヤ期もなかった/
 輝きベビートレーナークローバーASANO
 ASANOってどんな人?→自己紹介はコチラ 


●2歳娘のスキマ知育やおでかけスポットを発信
インスタグラムは▶こちら◀

 

●無料LINE子育て通信。

ぶっちゃけ失敗談からの学び、

ママの心を整えるメッセージ等をお届け。

講座やイベントの優先案内もあります。

質問・お問い合わせはLINEまで

 友だち追加

 

 

 

 

*他の人気記事はコチラから*

星【間違いは指摘しない】ってどういうこと?

星今日は1人遊びばかりでした【受講生の声】

星種まき活動~虫編2~