↓SPI数学塾(就職試験・看護受験・株式投資のオンライン/出張授業を行ています)

https://valuekabu.tokyo/lesson/

↓株式投資情報や授業などのYoutube動画もあります。

https://www.youtube.com/@spi-math-cramschool

 

こんにちは。

バリュー株テクニカル分析の吉田です。
 
「あったらいいなをカタチにする」という企業スローガンで成長し続けてきた小林製薬の話をしたいと思います。
創業一族の方、社員やクライアントを含めたステークホルダーの皆様にとっては、「あっては欲しくなかったこと」で揺れに揺れている小林製薬ですが、紅麴関連製品・サプリで5名が死亡し、紅麹原料が食品メーカー等1800社に使用されております。
今後、被害の拡大が予想され、訴訟額も大規模なものになることは火を見るよりも明らかです。
 
しかし、株価について言えば、3月26日の最安値4700円を境に切り返しており、4月9日に5,640円の高値をつけ、現在は5,422円となっております。
悲観ムードの真っ只中、株価は冷淡にも上昇していると云う皮肉な現実。
今後の株価動向の参考にするべく、様々な視点から論じてまいります。
 
早速Youtube

 

 

 
まずは、↓小林製薬の日足チャートですが、不祥事発覚前から下落トレンドでした。
そして、25日移動平均線が抵抗線でチャートがぶつかり、4月9日に再下落しています。

続いて、↓月足チャートですが2020年12月に最高値を付け、以後は高値・安値切り下げをしてきていました。

そして、200月移動平均線を意識して、下ヒゲを付けて止まっています。(資生堂・花王も200月移動平均線で止まりましたね)

では、過去に不祥事を起こした企業でドイツのフォルクスワーゲンをのチャートを見ます。

フォルクスワーゲンは2015年9月に排ガス規制不正が発覚し、米国環境保護庁(EPA)によると基準の40倍以上の窒素酸化物などを排出していました。

フォルクスワーゲンチャート

 

続いて、アルミニウム、鋼、銅製品の品質に関するデータの改ざんの不正を起こした神戸製鋼です。

2017年10月に不正を公表し、大手自動車メーカーや三菱重工、JR東海の新幹線に含まれる310の部品が基準を満たしておらず、社会に衝撃を与えました。

神戸製鋼月足チャート

業種が異なり、企業規模も異なり、不祥事の内容は様々ですが、小林製薬・フォルクスワーゲン・神戸製鋼の3社に共通するのは、不祥事前から株価が下落トレンドだったことです。

この不祥事の発覚を見据えていたかの如くですね。(まぁ蛇足ですが)

そして、フォルクスワーゲンは不祥事発覚で付けた最安値を境にゆっくりと上昇し始めています。

コロナで最安値と同水準まで下がりますが、EV人気(国家の助成もあり)で2021年に最安値の約3倍にまで上昇します。

以後はEV人気低下、ガソリン車の再評価で最高値の半分以下にまで下がりました。

神戸製鋼も不祥事発覚以後は4か月程上昇しましたが、以後はトレンドラインに沿って下がり続け、不祥事発覚時の最安値の半分以下にまで下がり続けました。

しかし、コロナ後のバリュー株人気があり2020年10月にトレンドラインを超えて上昇トレンドに入り、現在に至っています。

( 因みに2つの黒丸は私が買った水準ですチョキ)

以上を勘案すると、小林製薬の株価は暫くは上昇しても不思議ではありません。

小林製薬の信用倍率推移を見ると、9倍前後から0.54・0.64と下がっており、信用売り残が急増してるんですね。

同様に信用買い残も増えており、まさにマネーゲームとかしています。

ここ数日の上昇はその信用売りが買戻しをして、上昇してきたのです。

そのため、4月5日段階では信用売り残が減り、信用倍率が上がってるんですね。

参戦する方はマネーゲームであることを覚悟しておいて下さい。

こういうのに勝てる人って、パチプロであったりギャンブラーの人が多いんですよね。

知識で生きている株式評論家等は参戦してないでしょうね。

上記の日足チャート・月足チャートの200日移動平均線・200月移動平均線は意識されているはずです。

あとはちょっとした情報が材料となり、上下にブレるという感じです。

株初心者や専業でない方は手を出さない方が良いです。

あおぞら銀行の下落とは事情が違いますし。

ギャンブラーでない方が長く投資の世界で生き残るのなら、堅実な株だけを対象にすることをおススメします。

 

 

ただ、優待は諸刃の剣でもあり、優待廃止とかなると株価下落となるので、そこは注意しておいてください。

 

wordpressバリュー株テクニカル分析・SPI数学塾https://valuekabu.tokyo/ 

蛇足ですが、授業などのYoutubeもあります。https://www.youtube.com/@spi-math-cramschool