↓SPI数学塾(就職試験・看護受験・株式投資のオンライン/出張授業を行ています)

https://valuekabu.tokyo/lesson/

↓株式投資情報や授業などのYoutube動画もあります。

https://www.youtube.com/@spi-math-cramschool

 

こんにちは。

バリュー株テクニカル分析の吉田です。
 
昨日は暫くの投稿お休みの告知をしまして、ずっと今後の展開を考え続けました。
限られた時間でいかに有用な情報が提供できるか?
また、それは自分にとっても有用で、作業が楽しい時間であれることも拘りました。
で、辿り着いたのが下落トレンドが続く著名企業の買い場を探すこと、その経緯・転換・見通しを告知することだと思いました。動画としてYoutube、テキストとしてアメブロ、本業との連動でワードプレスに投稿することで同一の内容を異なるチャネルで知らせることにします。
同じ内容のテキストを異なるメディアに投稿すると、SEO的に問題が発生するので、ワードプレスは簡単な概要やリンクの貼り付けに済ませますけどね。
そうすれば、限られた時間内で作業を済ませられると考えました。
今後とも有用な情報を提供できるよう鋭意努力しますので、宜しくお願い申し上げます。
 
早速Youtube

 

 
今回は表題の通り、資生堂・花王・日本たばこ産業を月足チャートで見ていきたいと思います。
現状の株価動向で行くと、日本たばこ産業は絶好調の上昇トレンド、花王が上昇トレンド入りしそう、資生堂が下落トレンドだけど下げ止まりを感じさせているという感じです。
 
まずは、資生堂の日足チャートですが、日足では安値切り下げで、安値を結んだトレンドラインが右上がりです。
しかし、紫の100日移動平均線に押さえつけられ、高値が切り上げられずにいます。

続いて、月足ですが高値・安値切り下げが確認できます。

しかし、200月移動平均線で下げ止まり沿っている状態です。

まず、4000円という水準が非常に意識されており、また、日足のトレンドラインや月足の200月移動平均線がサポート線にもなっているのです

そう見ると、これ以上は下がらないかなと見えます。

 

化粧品では同業となる花王ですが、花王も2018年後半から2022年前半まで緩やかに下げ続けていました。

しかし、その2022年前半に200月移動平均線まで下がると、そこから跳ね上がり、再び下げても200月移動平均線で止まり、再上昇をしてきました。

花王月足チャート

日本たばこ産業は2020年前半まで下げ続け、それ以後は下げ止まり→じわじわ上昇→上昇スピードを上げていくという感じで、お椀型のチャート形状を描いています。

200月移動平均線すら割っており、サポート線と呼べるものがなく、その当時の株主はまさに先が見えない状況だってでしょう。

日本たばこ産業月足チャート

以上のことから、資生堂株は今非常に重要な局面にいます。

上記の赤字で記した箇所のこともあるし、花王が200月移動平均線で上昇転換しつつあるという事実もあります。

花王・JTのケースで見ても、いずれ資生堂株は上昇する可能性は高く、長期投資で買うのならアリと思えます。

資生堂は中国インバウンド爆買いの象徴でしたが、中国経済の低迷と米中摩擦の関係があってか日本への旅行客も少ないままです。

モノ消費からコト消費の転換の影響もあるのかもしれません。

2023年12月期決算は減収減益であり、中国依存の脱却に向けて構造改革中だと思われます。

それに向けてのニュースがリリースされると、ポーンと上がるのが株なので、その前に仕込める面白味がありそうなチャートになっています。

資生堂は優待があり、女性へのプレゼント等で人気があるのでしょうけど、優待廃止とかになると確実に下がるので、そのリスクはありますね。

 

ただ、優待は諸刃の剣でもあり、優待廃止とかなると株価下落となるので、そこは注意しておいてください。

 

wordpressバリュー株テクニカル分析・SPI数学塾https://valuekabu.tokyo/ 

蛇足ですが、授業などのYoutubeもあります。https://www.youtube.com/@spi-math-cramschool