onlineアロマ香水調香モニターセッション
に参加中の〇〇さんから

電話でのヒアリング後
早速感想を頂けたのでシェアさせて頂きます。
(SNS掲載許可もいただきました)




オンラインならではの、
アロマが着いてからのお楽しみなドキドキワクワク❤️が、ボーナスですね✨
😍待つ時間も幸福感に満たされてます。

 
アロマって、現場で嗅がないといけない、
という先入観があったけど、
そんな事ないんだ!っていう発見😊
がありました。

えみさんが上に繋がって
左手で選んでくれるから結局同じだし、
私のリクエストも遠隔でも関係ないし

その上、えみさんも私も出掛けずに出来ちゃうわけで、まるでスマホで診断するファストドクター?ですよね


少し前から、アロマ香水ってもっと広まっていいなぁ。どうやったら広まるんだろうって思ってて。

いわゆる
・アロマオイルを求める人
(アロマオイルでマッサージしたい人、部屋で焚いて癒しを得たい人)
・香水ほしい人
(別に普通の香水でもいい)

では無いんですよね。


どちらかというと
・ずっと薬飲み続けたくない人
・変わりたいけど、どうしたら良いか、何をしたらいいか分からない人
(自分で抱え込む癖、疲れの蓄積など心身両面)

ちょっと漢方とか食育に似ているような?感じがします。
We are what we eatより大きい、
we are what we take in(香る、塗る、飲む(一部))だなと思います。


アロマ香水ってきくと、
私はアロマオイルってそこまでファンじゃないしとか、
私は香水好きじゃないし(←私😅カナダでお客さんや同僚のきついパフュームにやられてた)
とか思われてしまうから、勿体ないですよね。



もう有り難いご感想😭

そして有り難いご意見も😭

「香水」と聞くと苦手意識ある方
多いかもですね〜🤔

確かに私も市販の
パフュームは苦手なので、

何か違う言い方はあればなぁーと
考える機会になりました。

〇〇さん ありがとうございます。


まだまだ
onlineアロマ香水調香モニター
セッション募集中です。

詳細はこちら