online アロマ香水調香セッション

モニター募集


サロンメニュー


うちの次男は現在12歳。今年4月から中学1年生。

彼は3ヶ月早く産まれ、

出生体重1170gでした。


その後 早産児の成長のケア、リハビリ、作業療法士、語学療法士。小児科検診。学校に上がる前に沢山の方々からサポートしてもらった次男。


カナダBC州の公立の学校に上がる事について

「障害名」がないと補助の先生サポートが

ほぼほぼつかない状況になると聞いて。。。


当時の次男は本当身体が小さかったのと

頭が大きいせいでバランスが取れず、階段を1人で登ってたら、他の生徒に勢いよくあたったら、危ない!危険性ありと訴えたが、学校側も断固して「障害名」がないなら補助の先生は午前中だけか 生徒2人に1人先生がつく事になるかもと。


「未熟児の発達遅れだから

大きくなれば成長もゆっくり追いついていくでしょ?」というスタンスだった。。。


小児科の先生、

相談員さん、

学校の事務の方 たらい回し状態だった。。。

(もう当時の私は必死だったよね…なんで私だけ?って思ってた)



最終的に

染色体の奥の奥を調べる特別な血液検査をする事になり

「欠けている」部分が見つかったおかげで

次男は補助の先生がフルタイムについてくれる事になった。。。



おかげでキンダー(年長)からグレード7まで 

素晴らしい先生に恵まれて出会い、

親子安心して学校に通っていた。


次男の障害名はこちら↓



今年はboysが3月に来る事になり

次男は4月から日本の学校に入学する事に決めた。

(長男はカナダの学校がいいので3週間のみ日本滞在予定)


そこで私自身日本の障害児教育の事を知らないため


市役所に問い合わせた所

前橋市内 「教育プラザ」という施設内に



元特別支援学校教員だった方が在籍している

「特別支援教室相談」窓口があるとのこと。


市立の学校

(小中高校 特別支援学校)における障害のある子どもの支援や配慮についての指導助言や相談等を行います。


とのこと。


そして市役所の方から

群馬前橋には

前橋市立特別支援学校(小学校から中学校まで)

県立も3ヶ所あると情報を頂いた。

(こっちは病院行き来している子みたい)



やっぱり改めて思うけど

世の中、知らないことがいっぱいだし

障害を持って次男が生まれてきてくれたお陰で

色々な所にお世話になって

色々な情報を聞けた。



もし子ども達が(自分もだけど)

健常児だったら分からない知らない事が

たくさんあると毎回思う。


新しい場所で色々あると思うけど

彼にとって素晴らしい場所が見つかるということは

確信している。


明日は「相談窓口」に相談してみようと思います。


もし群馬前橋で

「障害児教育について」知ってる情報など

ありましたら

コメント&メッセージ頂けたら有り難です。