日本は、「雪?」という寒い天候らしく。バンクーバーの今日は、週末の寒さはどこへ?と思ってしまう位ほんわか暖かい日向ぼっこ日和な一日でした。

今日は長男の通学路の八重桜が満開でパシパシ写真を撮ってしまいました Aroma salon emirage えみです!
{930AF0B1-D0BE-48A9-83BE-EC53161FCF5A:01}
(学校前の八重桜)
{B7675F67-02C5-4FF6-AE54-84771B5AB766:01}
(満開でーす)


本当…桜って綺麗ですよね。
桜と言えば入学式。

こっちは残念ながら入学式?(特に日本みたいな式みたいな事は何も無いですが…(汗))
学期の始まりは9月ですので、桜は葉桜ですよね。

何かもったいないと思ってしまう日本人の私…(汗)

はい。



今日長男を迎えに行って、天気もメッチャ良かったので放課後校庭でお友達と遊んでいると。

ふと彼のリュックの中のランチボックスの中を確認すると…

あれ?

スナックで食べるように入れた
「フルーツの入れ」(小さいタッパー)が入ってない!?

長男に聞くと

「わかんない。。。」と

私「え?!食べてからバックに片付けたの覚えてないの?!」

長男「。。。うん。わかんない」


まだ校庭にいたので、教室に起き忘れてないか探しに行くことに!


学校のスタッフに教室の鍵を開けてもらい、長男のカバン掛け。文房具入れの辺りを探してみると…




無い…(汗)




スタッフ「今日は、部屋の中で食べたの?外で食べたの?」

長男「外。」


私「はい?!驚」




もうカルチャーショックも、これで何度目か?




カナダの休み時間&ランチタイムって。
先生達は勤務時間外。先生の休憩時間っていうことで、先生は職員室へ。
代わりに上級生が キンダーのクラスに入って面倒を見るらしい。

で、30分ある休み時間。
もし上級生がランチを食べ終わって、外に出なくちゃいけない時(いくら上級生って言っても校庭では遊びたいですから)

キンダークラスの子ども達は、部屋で一人で居てはダメ。(12歳以下の子は、保護者同伴じゃ無いといけない国の法律です)

なんで、
ノロノロしてたら、あっという間にランチ時間終わって、強制で外に出なくてはダメ。
だから半分も食べれていない事が多々ありますからね。

学校終わった3時には「お腹空いた~」とパン何個も食べてる日もありますしね。


なんで、基本お弁当には簡単にパクっと食べれるものをランチにいれます。
サンドイッチ。おにぎり。海苔巻き。パスタ。チャーハン  。フルーツなどなど

じゃないと食べれない。
遊べないってなるからね(大汗)

スナックは基本校庭に持って行って遊びながら食べる!ゴミはゴミ箱に捨てる子もいれば、遊具の辺りにポイ捨ての子もいる。

で片付けや掃除は用務員さん。掃除係りのおじさんがする。


もうぅ~(汗)


日本の完全給食。
みんなで掃除。で育った私には考えられない?!カナダの学校教育。

でも、多国民族のカナダ バンクーバー で給食は本当難しい話しよね。だって宗教やベジタリアン。アレルギーも幅広いっすからね。

本当改めて、食育大事さ気付かせて頂きます。

で、話はズレましたが。

日本のような。可愛いお弁当箱。キャラ弁。もうこっちには必要なし!

だって。まず外で遊びながらスナック食べると友達と遊びに夢中なってしまい忘れてしまう状態。


かつ、校庭には監視員さんがいるけど「安全に子ども達が遊んでいる事を見守る」だけ!

ですからね。


先生も「座って食べようね」「食べたらスナック入れをしまってね~」といちいち言うこともなく「ザ自己責任」ですよー。5歳から(汗)

はぁ~なので、このスナック入れ無くしたのは、これで2度目なので…

一応名前が書いてあるから「見つかって返って来たらラッキー」


なので、明日からは、ジップロックの袋に入れていきます。

週末に使い捨てじゃなくて、洗って使える「スナックバック」(ウォータープルーフの布バック)を買ってこようっと。

やっぱり、毎日使い捨てのジップロックを使うのは、環境にもね。悪いですしね。


さーて。

なかなか、息子のカナダの学校生活、習慣にすぐに慣れる事が出来ませんね。


「ここは日本じゃ無いカナダだからね。」

「子どもは、遊びに夢中になるもの!」

と自分に言い聞かせながら帰宅しました。


本当…

子どもの時の環境、生活習慣って大事だな~と思う今日この頃でした。



それでは、今日はヤングリビングの精油さん。
イランイラン。
ブレンドオイル ピースアンドカーミング&スクラーエッセンスで、

おやすみなさーい!