みなさま  こんばんは!

 

 

眠っている魂を揺さぶり
本当の自分を目覚めさせる

MITSUKOです。

 

 

 

 

 今日のテーマは

何のためにそれをするの?についてです。

 

 

 

自分の行動を支えているものは?

 

 

みなさまは、自分の行動の基準になっているものを

認識していますか?

 

 

なぜ、この質問をしたのか?といいますと

私達は無意識に行動していることって

意外に多いのです。

 

 

行動自体が無意識だと

その行動の前提(動機)にまで

意識がいく事は まずありません。

 

なので、

変わり映えのない毎日になるのです。

 

 

自分を変えたい!

生活を豊かにしたい!

人生を良くしたい!

 

と思い、今までとは違う何かを始めても

望んでいるような変化は起こらず

ガッカリする…

 

 

 

 

この繰り返しをしている人が多いと思います。

 

 

 

 

人生に変化を起こすためにやること

 

 

心から変化を望むのであれば

根本を変えることです。

 

根本を変えるとは

行動の前提(動機)を変えるということ。

 

 

自分の行動をよーく観察していると

前提(動機)が観えてきます。

その前提(動機)を変えればいいのです。

 

例えば

私の実例でお話しますね。

 

以前の私の行動は

本屋さんに行けば自己啓発の棚にまっしぐら!

 

YouTubeを見ていると

おススメに上がってくるものや

履歴のほとんどが開運や豊かさに関するもの。

 

自分の部屋を見渡せば

棚にはパワーストーンがズラリと並んでいる。

 

 

これをただ単に「興味があるから」

だと思っているだけでは

根本にある前提(動機)にたどり着けませんね。

 

 

ある時

自宅の本棚に並んでいるたくさんの本の背表紙を

何気なく目で追っていた時にハッと気付いたのです。

 

タイトルのほとんどが

人生をより良くするために

書かれた本だったことに。

 

 

いつも読んでいる本を見れば

その人が何に興味を持っているのか?

分かりますよね。笑

 

 

この時に

自分の立ち位置に気付いたのです。

 

「人生がまだ望み通りになっていない私」

という立ち位置に居たことに…

 

 

人生を変えたい!

良くしたい!

望みを叶えたい!

 

と、望みを願っている立ち位置のままで

 

「人生を良くするには?」

なぜなら現状が良くないから。

 

という前提(動機)で行動していたのです。

 

 

 

 

 

意図したことと得る結果はイコールです

 

 

私が「人生を良くするためには?」

(現状が良くないから)

という前提(動機)の意識でいるので

何か行動する時は、すべてが

「人生を良くするためには?」

(現状が良くないから)

意図になります。

 

 

 

どれだけ行動したとしても

自己啓発系の本を読んだり

人生を変えてくれそうなYouTubeを見たり

開運方法を試してみても

 

人生が変わる事はなかったのです。

 

なぜなら

 

意図した事と結果はイコールだから。

 

 

 

 

私の場合、

意図したこと

人生を良くするため(現状が良くないから)

 

なので、様々なことを試しても

結果現状が良くないまま

なのです。

 

 

意図=結果 です。

 

 

 

意図して行動した瞬間に

結果が分かる、ということですね。

 

 

 

 

何を意図すればいいのか

   

 

 

今まで行動しても変化なし!

という体験をされてきた方は

なぜ変化しなかったのか?

その理由が理解できたと思います。

 

 

ということは

どうすれば変化するのか?も

お分かりになりますよね!

 

そうです!

前提(動機)を変えればいいのです!

 

 

 

私の場合は

現状が良くないという意識を

変えることにしました。

 

「ある」ものに目を向けることを意識して

感謝をしていると

行動する時の前提の意識が自然と

有難いなーに変わっていったのです。

 

 

 

自分の毎日は

この前提の意識によって

どうにでもなります。

 

 

 

みなさまは、

自分の意識や行動の前提(動機)に

気付くことが出来ていますか?

 

 

そして、以前の私のように

何を試しても変化なし…を

体験してきた人は

ぜひ、前提(動機)を見直すことをオススメします。

 

 

自分の内側を深く探っていっても

前提が何なのか、よく分からない…

という人は

 

 

何か行動するときに

 

「何の為にそれをするの?」

 

と自分自身に聞いてみるといいですよ!

 

 

その問いかけにより

自分が本当に望んでいることなのか

そうではないことなのか

判断できるので。

 

自分の前提(動機)

心から望むことならOKです。

 

 

でも、

自分はこれが出来ないから…

もっと◯◯しないと不安だから

 

というように

 

ダメな自分や不足・否定から行動

しようとしているなら

得る結果も不足や否定のままなので

ダメな自分・もっと頑張らなくちゃいけない自分

という立ち位置を変えない限り

現状は変わりません。

 

 

 

 

自分と向き合うことって

ホントに大切なことですね!

 

 

この記事が

みなさまの何かヒントになれば嬉しいです。

 

 

 

 

今日も読んで下さり有難う!

 

では、またね♪