健診で「運動しているか」と問診があり、毎回「していない」と印をつける。
いかに運動していない自分はどの位の体力があるのか。
毎年体育の日に八橋運動公園で”健康のつどい”というイベントで体力テストがあり、一昨年行ってみた。
握力、上体起こし、シャトルラン、50m走などがあり、息を切らしながら測定した。
自分は昔、マラソンを趣味にしていたから、運動していなくても体力はそれなりにあるのではと思っていた。
結果、体力は実年齢より7歳上の判定だった。ショックを受けた。
これではいけない…子供はまだ未成年…まだまだ元気でいなければならないと思い、昨年元旦から筋トレを始めた。
筋トレといっても、腹筋・背筋・なんちゃって腕立て伏せ・スクワットを各10回ずつで、5分もかからないから運動とはいえないが出来るだけ休まずに続けてみた。
そして体育の日、健康のつどいの体力テストに行った。
結果、体力は一昨年より良い成績で、実年齢よりなんと10歳下の判定だった。驚きだ。
今年も筋トレをしている。体力維持と50m走で子供に勝つこと(無理っぽい)が目標。
『継続は力なり』
続けているという気持ちを自信に繋げようと自分に言い聞かせた。
勝又薬局 横尾