こんばんは

 

 

今テレビにお笑いタレントの

みやぞんが出てまして。

 

 

 

この人の言葉に、

「好きなことをする努力と

嫌いなことをやる努力では

好きなことをする方が実る気がする」

というような(言葉遣いは違うけど)

趣旨のことを聞いたことがあります。

 

 

 

努力っていう労力では

実は同じくらいなんでしょうがね。

 

 

 

 

おそらく気持ちの問題。

 

 

 

 

好きなことをする時間は

さほど努力努力と肩に力を

入れてないのに、気づけば

内容も質も、態度も時間も

ひとりでにかけているはずです。

 

 

 

 

だって好きなんですからね。

 

 

 

 

時間だけではなく

その努力のやり方、取り組み方

なんかも当然人に聞いたり調べたり

より成果が上がりやすく

自分がやりやすい方法を

自分で作り上げていくでしょう。

 

 

 

 

実はこれが努力の本質です。

まずは人の教えるまま、

忠実にコピーする。

 

 

 

 

やがて自分なりを構築する。

 

 

 

 

一方嫌いないこと

こりゃあ大変です。

 

 

 

 

元々嫌いな訳だから

興味もないし、成果に対する

期待ばかりが高まります。

わずかな労力と時間でもって

非常な成果を期待してしまうから

当然うまくいかないです。

 

 

 

 

 

その上、言われたことをする

それだけに終始し、自分なりに

調べたり試行錯誤したりという

自分のやり方を構築することが

やりづらいですわな。

 

 

 

 

 

結局、やり方も態度も
本当にしっかりした取り組みを
しないまま、途中で諦める。
 
 
 

 

 

そういうのは、自分では

ものすごく頑張ってるつもりだけど

 

 

 

 

 

 

・・・実らない。

 

 

 

 

 

 

だけれど、世の中

好きなことで食っていくのは

それはそれはハードルが高い。

例え好きなことでも

それが仕事であれば

当然義務でもありますから

苦しいこともあろうし

嫌な思いもするでしょう。

 

 

 

 

 

ま、要するに

物は考えよう。

 

 

 

 

 

面白いところを見つける。

 

 

 

 

 

結局、大事なことはこれ。

 

 

 

 

 

何って断酒のことだって

同じです。

 

 

 

 

 

嫌で嫌で仕方がないことを

意地とど根性で踏ん張るか、

その中にも楽しいところを

見つけて、続けられるように

考え方を変えていくか。

 

 

 

 

 

結局物事が続けられるかどうか

全てそれにかかってる気がします。

 

 

 

 

 

さて、明日5月6日(月)は

今日5日の振替になりますので

休日となります。

 

 

 

 

 

残念ながら三光病院の月曜院内例会

ありませんですよ。

 

 

 

 

悪しからずご了承ください。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

またね。

 

 

via 香川県断酒会
Your own website,
Ameba Ownd