離婚協議中の妻です。
協議はもしかしたら、十分に準備をしたら、
短い期間にスパッと決めてさささと
公正証書にしてしまった方がいいのかもしれませんね
こじれるばかり。
私は、自分が譲れるところは譲ってるつもりです。
女への請求は取り下げようと思っているし
金額面譲歩しています。
誰が払ってもいいわけですから。
やりとりするとき、夫が
わけわからない言い訳をしてくると
どうしても冷静に、淡々と、と思っていても
怒りが湧いてきて
攻撃してしまうことが多々あります。
私
「だから、こういう状況にしたのは
そっちなんだから、仕方ないでしょう」
私
「協議するときに言ったよね?
私、条件をのまなければ離婚は
しないよって」
私
「Sさん(不倫女をこう呼んでます)は、
この協議についてなんて言ってるの?
家庭崩壊させておいて、何も話して
ないってわけじゃないよね」
私
「わざとバレるような行動をとって
いたってことくらいわかってるよね?」
私
「子どもが辛そうにしているのは、
全部あなたたち2人のせいだよ。
子どもをここまで追い込んで傷つける
なんてすごい神経しているよね。
そんな人と再婚したいわけ」
私
「もう2人は社会不適合者だからね。
社会的制裁を受けてもなお別れないで
一緒にいるなんて、自分たちが間違って
ないって言ってるようなものじゃない」
私
「Sさんは狐だよ。そうとしか思えない
その人の気持ちを全く考えられない行動。
落ちていくところまで落ちたね」
きつい言葉を浴びせてると思います。
でもきつい言葉をはくと、
こっちもとてもきつい。
人を攻撃する
ってとてもしんどい
でも、言わざるを得ないほど
意味のわからない言動
自分から離婚したいしたいと
言っているのに、協議を進めようと
動かない夫に
イライラが募って
つい、攻撃してしまう
でも疲れるんです。
しんどい。
傷つけたいわけではなくて
責任を取って欲しいだけ
ちゃんと誠意を示して欲しいだけ
きちっとけじめをつけて欲しいんです
自分たちのやったことに対して
なんだか
こちらが悪者みたい
ダメダメ
これがモラハラによる
手法なんだから
こっちが悪いんだと思わせる
思考に追い込むのが
モラハラ手法
そう思って、自分は悪くない、と
口に出して言ってます
不倫夫で悩む妻の皆さんは悪くありません
倫理観のない不倫夫と不倫女が悪いだけ
私は倫理観を持ち続けたいし
誇りを失いたくないので負けません