離婚協議中の強妻です。

忙しく毎日過ごしてます。

今目の前にある仕事に集中しながら、これからのこと。

マンションを売らなければならないので、

不動産と打ち合わせしたり、

諸々の手続きも始めました。

いろんな名義変更。

 

 

物件も探し始めました。

 

 

気持ちが、だんだん、次へ、次へ、と

切り替わっているのを感じます。

 

 

 

離婚する前って、みんな、こういう気持ちなのかなあ。

 

 

 

 

私の場合、かなり時間をかけたので、

色々整理はついていると思います。

 

 

 

 

 

夫からの連絡はない。

 

 

 

 

私から、わざわざ連絡をする事柄もない。

 

 

 

 

お金のことだけは、きっちり連絡してますが

 

例えば、子どもの行事があっても

 

知らせていません

 

 

知りたいならば自分から連絡してくるはず

 

 

いつも

 

そうでしたから

 

 

子どもが学校でどういう授業を受けてるとか

 

秋にはこんなことが、

冬にはこんなことが、

 

そういうの、関心がないんです

 

 

だからあえて知らせてません

 

 

女と一緒の人に

 

 

子どもの情報、いらないですよね

 

 

 

パパの存在がいなくてつらい

悲しい

寂しい

 

以前は

そういう気持ちが溢れて

週末の街に出ると

切ない気持ちでいっぱいになりました

 

 

でも

 

今は3人でいる時の

 

心地よさ

 

 

バランスの良さ

 

 

を感じるので4人でいなきゃ!という

気持ちにはなりません

 

 

この前も何ヶ月ぶりの外食をしました

 

 

 

3人で

 

 

何食べる?ってところから夫と一緒にいる

時は決まらずにイライラしてましたが

3人一致したのが

 

「肉!」

 

って答え。笑

 

 

で、ステーキ食べました。

 

 

 

今は節約しなきゃいけないから

外食を極力控えている私たちですが

久々のステーキは

 

ものすごく美味しくて

すごく笑いました

 

 

それで、それぞれの肉をあげあいっこして

お腹いっぱいになって

電車で帰りました

 

 

美味しかった

 

 

3人で

 

やっていけるかな

 

頑張れるかな

 

 

多分、それぞれが感じたと思う

 

 

 

幸せのカタチはパパママが絶対

いるところじゃなかったのか、、、、

 

 

 

私の思い込みはこうして

どんどん消えてなくなろうとしてました