今日は前から思ってたことを
少し書きます。
日本は島国だからか
世界の動きとはちょっと遅れた
動きをするし、前例がないから
変えられない、という考えの
保守的な人たちが多いように思う。
ワクチンや添加物、AIに関してなどなど
今トピックとなることにフォーカスすると
よくわかるけど、
とにかくものの
考え方が古い。
アップデート
されてない。
私の例であげると、
私は出産時痛さに耐えられるか
不安だったので
無痛を選択しよう
としていました。
無痛分娩は世界では
スタンダードです。
でも、日本ではなぜか
痛みを乗り越える
からこそ子どもを
可愛いがれる
という考え方が根強い。
そうかな。
普通分娩で産んでも、
捨てる人もいれば虐待する人もいる。
子どもに関心を持てない人もいる。
でも、逆もあって
無痛分娩でも、ものすごく過剰に
子どもを可愛がる人もいる。
無痛分娩でも普通分娩でも
帝王切開でも可愛がってる人が
大半だとは思いますが、
結局、その人の成熟度によるから、
産み方は
関係ないんじゃないの?
て思う。
確かに、自然の摂理に従って
産むことはいいんだろうと
私も思います。
でも絶対ではないとも。
ケースバイケースですよね。
2回の出産はどちらも
言葉で言い表せないほどの痛みを
伴いましたが、その先に可愛い可愛い
赤ちゃんが出てきたから、
よかったとは思っています。
だけど、正直もう1人産むとしたら。
無痛を迷いなく選びます。
高齢出産だからというのもあるし、
もうあの陣痛の痛みに
耐えられる自信がない。
産後の疲れがひどいのに、痛みを
伴うので、回復が遅くなるのは
目に見えてます。
陣痛の衝撃は、かなりすごいものなので
産んで増やそう、とするならば
逆に無痛を推進した方が
いいんじゃないかって思うくらい。
産後の会陰切開による影響もすごくて
私は腰が90度曲がって、歩くのも
座るのもものすごく痛くて
2日間くらいはよろよろとして
辛くて辛くて仕方なかった。
1番辛かったのは2日間と言う意味で
その後1ヶ月はつらいんですけどね。
今は膣のマッサージで
柔らかくする方法も推奨されて
きていますよね。
もちろんこれが絶対いい、と
押し付ける気はありません。
衛生面など気になる方もいると
思うので、かかっているドクターに
相談してみるのを前提として、
ですが。
伝統的に他の国でやっていることを
効果的に取り入れていくのが下手だな
と思うんです。
なんでも、そんな方法はエビデンスが
ないから、で片付けてしまっていると
いろんなことにトライできなくな
るし、取り残されてしまう。
産み方も大事だけど、
その後の
夫の家事育児不参加、
長時間労働、
女に子を産ませるだけでなく
働けと、
負担ばかりを
押し付ける社会を
どうにかすることの方が
先なのでは、っていっつも
思うんです。
家庭での夫のモラハラが横行し、
離婚しても
養育費未払い
が8割もいるということ。
シングルマザーがたくさんいる
というこの状況で、
女性が希望を持って
産み続けるのは
はっきり言って無理。
これだけsnsが盛んで、人と人との
繋がりが簡単にできて、不倫が
あちこちで起きていて、
理不尽に人を傷つけてる
社会だよ。
これ、根本にはいろんな問題が
隠れまくってるよね。
今の社会風潮も、制度もしかり。
男尊女卑の世の中、
一夫一妻制の崩壊?
ネットリテラシーの低さによる
人間関係のコミュニケーション
力の低下?
格差社会による人の妬み嫉み
マウンティング??
snsに見られる虚構の世界の横行?
人の欲と争いにまみれた社会。
なんだか絶望的な気持ちになる。
それでも。
前を向いて歩いて行かなきゃ
いけない。
子どももいるしね。
2人を自立した大人に
育てなければいけない。
うちのかーちゃんがよく
言ってるんですが
「母は太陽の
ようにありたいよね」
なにげに聞いてきた言葉だけど
かーさんもかーさんなりにいろいろ
あって、自分をそうやって
鼓舞してきたんだろうなって
今はわかる。
本当に
生きづらい世の中だよね。