激しい流れではなく、ゆっくりな流れ。

だからこそ、辛い毎日だったけれど、

その中で、

ピンチはチャンス!

のような、ピンチの時に見るべき

名言をずっとネットで検索してました。

 

・このピンチを迎えて成長できる、

・ピンチだからこそ生まれるものがある

・問題から逃げずに向き合う

ことでしか解答は出ない

 

などなどなど、

今の私にず〜んと響く名言を読んでは

うん、そうだ、その通りだ、と

自分で自分を励まして来ました。

 

 

突然やって来て、長い間抱えた

この離婚問題(ピンチ)は、

私にいろんなことを

考えさせるきっかけになりました。

 

知らず知らずに見逃そうとしていた

ことは必ず表に現れるものだ、

向き合わないと必ず後悔するんだ、と

気づかされて、

今、真実に立ち向かって

いこうと思ってます。

 

 

真実を暴いて立ち向かうこと

 

「図太いね」

「そこまでしなくても」

「お金がそこまでして欲しいの?」

「早くさっさと次にいった方がいい」

 

という人もいるかもしれません。

 

 

 

でも、今この問題に向き合わないで、

いつ向き合うの。

 

向き合わないでなあなあにして

私は後悔しないのか?

 

目を瞑って早く次の生活にうつる

ことは私のためにも子供のためにも

よいことなのか?

逃げちゃっていいのか?

そのまま見過ごしていいのか?

 

と自問自答を繰り返しました。

 

 

心は痛い。

ズキズキして、

考えすぎて、

眠れない日もあります。

 

 

起きたらこの問題が

夢だったらいいのにな、と

思ったことも何度も

あります。

 

不安に押しつぶれそうに

なって、家を一歩も

出れない日もあります。

 

 

 

実際、探偵だの弁護士だの裁判所だの 

検索するだけで気が重くなります。

そして実際にそういうことをやってみて

できればこういうことは経験しない

人生でありたかったなとは思います。

 

 

支えてくれる人はいます。

 

 

 

でも、この人間に靄がかかったような

失望と悲しみが頭を支配している

感覚は、経験した人にしか

きっとわからない。

 

 

でも、私は絶対に

この試練を

乗り越えたい。

 

 

 

自分が納得する答えを

自分で導き出すんだ

そのために

取るべき手段を取るんだ

と強く思っています。

 

自分がしていること、これから

やろうとしていることに

後悔は1ミリもありません。