
本日の普段着物
2024.2.2
長着は黄八丈。
インナーはクールパスの赤。半衿は手拭い。
帯は麻の半幅。帯締めは手作り丸ぐけ。
お買い物に出掛けたので、何時もの赤い和装カーディガンを羽織りました。
赤とか黄色とか…。まぁ、赤のフーディーは着ますが、黄色の洋服を着る事はまず無い…です(笑)。
でも、和服だとへーきで着ちゃう(笑)(笑)(笑)。アラカンだってシニアだって、臆する事など無ぁい!
どーしても黄八丈が欲しかったので、昨年手に入れました。肩が治ったので、もう着ちゃう着ちゃう、とにかく着ちゃいます。
何時もお邪魔して読ませて頂いて居るブロ友さんも、黄八丈をおすすめ!と仰ってらして、嬉しくなりました♥うん、勇気貰いました。シニアでも、私は黄色着ちゃうよ♥
黄色に黒ってあうんですよね。
黒の帯って麻の半幅しか持って無いので、冬だけど関係無いやって締めました。手拭いも黒で。
アクセントで赤い丸ぐけ帯締めを。ハンドメイドです。
フォーマルでは無いし、普段着物です。
ハレでは無く、ケの着物。
もう、自由にやっちゃっえ~、なのです(///∇///)。
はい、シニアですが、私は今日も元気です。
皆様、良い週末をお過ごし下さいませm(__)m。