「ウールはゴミ」とのたまう方々へ
— すずめkimono (@kimono_chunchun) 2021年11月19日
あなた方にはゴミに見えても
日常的に着物を着る民にとって 自宅で洗えない正絹よりも 家で洗えるウールや木綿は遥かに実用的なのです
本当に「着物をもっと身近に」と願うなら 実際に着ている人の声をもっとお聞きになってくださいな
それからね →
信じられない。
厚物をゴミと宣うか。
普段着として着たい人間は、日常的に自分で手入れが出来ない物じゃないと着物暮らしは続けられない。
他所行きやフォーマルで着物を選ぶ人を増やすには、普段着として着る人を裾野として増やすべきだと、何故判らんのだろうか?
身近に着物のある事が、着物文化を絶やさずにする近道なのに。
着物=高価な物…の図式は、どんどん着物離れを加速させる。
本当に目先の事しか考えて居ない業者の方々が、着物嫌いを増やしてしまって居るのだと猛省して欲しい。