「るろ剣」でもお馴染みの、元新選組隊士の斎藤一が愛用した刀の内の一つと言う説…は、最近言われ出した様に古い歴女は思います。
刀剣男子に顕現せぬかな(笑)。

ま、そんな事はわりとどうでも良くて(笑)。

そのフォルムに惚れて、使ってみて、その使いやすさに惚れて。三徳から始まって、ペティ、キッチン鋏、パン切り…と、増えてしまった関孫六(ダマスカス)。私の愛用の台所刃物事情。
最近、娘もダマスカスではないけれど、関孫六に包丁を新調しました。

因みに、主人の愛用の柳刃と出刃。
堺能登丸と豊勝。
休日に、魚さばくの趣味なのです。
特に、柳刃は砥に研いで、刃が細くなってしまっております。
上野の博物館で逢えたじじい(三日月宗近)を、「おとんの刺身包丁みたい 」と娘が言ったりして、「これこれ、国宝になんて事言うんだ」と言いながら、少しだけ「当たってるかも」と思ったりしましたてへぺろ。特に、本丸博で展示されて居た「復元 三日月宗近 影(試作)」を拝見して、研いで研いで研いで細くなってこその風格は確かかも…と(笑)。
あ、じじい、許して(///∇///)。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

マスク、消毒液…。
次は、うがい薬、ですか。
また、買い占めで、高額テンバイヤー。
ため息しか出ない。
本当に嫌なものを見せられます。
言って置きますが、医薬品の転売は犯罪ですからね。
うがい薬は第三類医薬品です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

本日のコーデは、赤い薄物。
衿帯は黒。
帯締めは赤。
赤と黒って、和の色合わせでは鉄板だと思って居たりします。

今日も暑くなる予報。
水分補給は忘れずに、熱中症にお気をつけ下さいませ。