二日目です。
さて、何処へ出掛けたのでしょうか?(笑)

一の鳥居。
そして、鹿。
はい、春日大社。
出稼ぎ兄者(髭切)を追っかけて、奈良まで参りました。
髭切膝丸の源氏兄弟。
そして、石切さん。
加えて、大江山酒呑童子を退治した時に源頼光の手にあったと伝えられる展示主役の童子切。
撮影禁止だったので画像はありませんが、特に髭切はそれはそれは美しく涙ぐんでしまいました。逢えて嬉しかった、本当に。
早くに到着出来たので、宝物館には一番乗りでゆっくりじっくりと堪能させて頂きました。その後の人出混雑ぶりを見て、本当にラッキーな事でありました。
マボ、有難うね。

一日かけても髭切たちに逢う覚悟での春日大社参りでしたが、思わぬほどに早くにミッション終了。
急遽、薬師寺に立ち寄る事に致しました。
これも、御縁。
あ、また映ってしまった!
東西の塔を配置したのは薬師寺が初めてなのだとか。
東西の塔を配置したお寺の事を、薬師寺式伽藍配置と呼ぶそうですよ。
ゆく年くる年でも御紹介があったそうです。梵鐘。
薬師寺は、写経に寄る浄財で、失われたお堂や塔を復元して来たお話は有名です。
郵送も受け付けて頂けるそうなので、写経の紙を頂いて帰りました。落ち着いたらゆっくりと自分と向き合いながら写経をしてみたいと思って居ます。
お坊様のお話が楽しくて、そして心あたたまるもので、とっても有意義な一時でした。
御縁に感謝、です。

二日目、おしまいです♥️