2024年7月4日、今朝は埼京線池袋駅で下車するも行こうとしていたお寺の門が閉まっていた😭


代わりに先日訪問した東京都文京区本駒込にある吉祥寺について😊



吉祥寺といえば住みたい街上位にランクするお洒落な所が頭をよぎる😊


調べてみると関係がありびっくり!



建立は室町時代1458年。江戸城を築城した太田道灌による。

1591年徳川家康の関東入府にともなって駿河台(現在の水道橋一帯)に移る。

息子がお世話になった駿台予備学校がある近く😊


1657年明暦の大火により現在の本駒込に移転。

江戸幕府は焼失した吉祥寺門前町を大名屋敷として再建することとした。


そして住人たちは武蔵野市東部へ移住。吉祥寺に愛着を持っていたので吉祥寺村と名付けたのが由来らしい。



この格好が良い山門は1802年建造のもの。東京大空襲での焼失を免れたもの。


扁額の「旃檀林」とあるのは境内に作られた学寮の名前。駒沢大学の前身とある。



山門を抜けて本堂へと向かう道も良き😊



本堂には山号の諏訪山とある。



空襲による焼失を免れたもう一つの建物。


1804年建造の経蔵。


扉等の彫刻が素晴らしい😊


こちらは二宮尊徳氏のお墓。


そう、小学校に昔あった金次郎氏。
実在していたと実感が湧いた。


不勉強ゆえ、二宮尊徳氏の活躍を初めて知ることに😅

生地の小田原にある「報徳二宮神社」の像には「経済なき道徳は戯言であり、道徳なき経済は犯罪である」と刻まれているとか。

後半の文言が現代に突き刺さる気がする😭