2024年6月17日、今朝は京浜東北線御徒町駅で下車。アメ横にある、摩利支天 徳大寺に行ってみた😊



何度も通っていたアメ横。
こんな立派なお寺があるなんて!


御徒町駅からアメ横に入って上野駅方面に50メートルほど歩くと左手にあるよ😊


正式名称は、日蓮宗妙宣山徳大寺。
江戸のはじめに創建され、約400年が経つ。


摩利支尊天を祭祀し奉るとあり、気力・体力・財力に御利益があるとのこと。


本堂正面に掲げられる扁額「威光殿」は、元総理大臣の吉田茂氏の揮毫したものとある。

摩利支天とは「陽炎」或いは「威光」と訳され、諸天善神中最も霊験顕著なる守護神とお寺のホームページに記されている。


イノシシさんの頭も撫でてきたよ😊


摩利支天さまにお仕えしていて、触れると御利益が与えられるとのこと!


日蓮上人様の像や


良縁を願う像もあるよ😊


帰りに御徒町駅前のパンダひろばに立ち寄ると
パンダの学校状態だった😊

今日も良い一日になりますように🙏