今週なぜだか気分が優れず。。。

お客さん周りしていても顔が引きつっているような気がしました。
仕事のマンネリですかね。
こうゆう時はとにかく何かやる事を決めます。


僕の場合は、


① 本を読む
② 筋トレする
③ 今日必ず受注すると発言する


で気分が優れないってネガティブな事をシカトしだします。



① 本を読む
言わずもがなですが、本を読むと心が落ち着きます。
特に自己啓発本。自分を理想的な姿に持っていってくれます。
ただ、現実ではないのでそこは要注意です。
現実と理想のギャップでよく分からない事にならないようにします。
ストレス発散の効果もあると言う研究もあるので、日々気分がすぐれなかったりする方は試してみる価値はあるでしょう。



② 筋トレする
フィットネスブーム(ちょい遅いですが)に乗っかります。
体を動かすと血液が循環し、脳を活性化させ、ネガティブな思考を改善してくれると言われています。
ランニング等の有酸素運動も良いみたいですね。



③ 今日必ず受注すると発言する
営業マンには大事な事ですね。
言霊と良く言いますよね。発言した事が実現すると言う事です。
これを利用してとにかく発言、思考を変える、モチベーション復活を繰り返しやっていきます。


思考は現実化すると言われています。
気分が優れない時は、思考がネガティブになりがちですが、行動や発言を変えるとポジティブな事が必ず待っています。
サラリーマン、営業マンの皆様、6月も頑張りましょう。




では