PPW_cyuusyuunotuki_TP_V.jpg
(NASA)

明日、10/4(水)は十五夜。
満月は少し先の10/6ですが、

旧暦で15日の夜に出る月を十五夜、
なかでも旧暦8/15の夜を中秋の名月と呼んだとか。

いつもなら9月にお月見……という
印象ですが、今年は少しのんびり。

そんなお月見もまた、
いいものですね。

占星術では、生まれた時の月のかたち(月相)
も大事なファクター。

20世紀の占星術家ルディアは、
生まれた時の月のかたちを8パターンに分類して
「ルネーション占星術」を考案しました。

太陽(意識)と月(無意識)の角度によって
変わる「月の相」が、人の個性に
大きな影響を与えると考えたのですね。

くわしくは僕のサイトや本を見ていただくとして、
ここではざっくり4パターンに分けて
さわりだけお話ししましょう。

自分の生まれた日の月相を知りたい人は、
インターネットで任意の日の月相を調べるか、
僕のサイトでルナーフェーズタイプを調べてみてください。

新月から上弦の月までの間に生まれた人は、

純粋なタイプ。
自分の好き、嫌いに忠実で
まるで子どものようなピュアな心をもっているのだとか。


上弦から満月までの生まれの人は、

アクテイブでパワフル。
障害を乗り越えていく力がある人です。

満月から下弦までの月の生まれの人は、

客観性があって自分で自分をモニタリングする人。
自分の経験をほかの人に伝えていく人でもあります。

下弦の月から新月までの生まれの人は、

社会性が高く、自分の役割をよく理解しています。
ただ、新月3日前くらいから新月の人は
神秘的なものへの関心が強いかも……?

どうです?
月がさまざまな顔を見せるように、
あなたの心にもまた新たな光が当たったでしょうか。

美しい月を見上げながら、
月と心の神秘について考えてみるのも
いいかもしれませんね。



ルネーション占星術書影.jpg

鏡リュウジの占い入門4 鏡リュウジのルネーション占星術

▼▼月のパワーをあなたのもとへ…▼▼
banner_02_530x140.jpg


★公式ウェブサイト
鏡リュウジ占星術
鏡リュウジ公式サイト

★公式アプリ
鏡リュウジ 究極占い - 占星術(星占い)
Androidの方はこちら

恋に効く 魔法の杖
Androidの方はこちら

にゃんこ占いコンシェルジュ はぴねこ 
iOSの方はこちら