みなさん「国際占星術デー」ってご存知でしょうか?
明日3月21日は春分の日であり、「国際占星術デー」です!

占星術団体(AFAN)によって提唱されたのがきっかけで、毎年、太陽が占星術上の牡羊座に入る日を、「占星術の日」にしていこうという運動です。

子供の日だとかバレンタインデーと同じように、
「占星術を愛でる祝日があってもいいんじゃないか!」ということではじまりました。

僕も占星術に関わる者として運動に参加し、もっと占いが盛り上がってほしいと思っています!
でも、自分から旗を振って、何かの「運動」を始めることは本来、性に合わないところがあるので、これまであまり積極的ではなかったのですが、以前、何かの会合で、この動きのことをお話ししたところ、同席していたたくさんの占星術家たちが関心を示してくれました。

僕としても、どんなことをしてみたら楽しいか考えてみました!
①星占い、占星術、星好きな仲間同士で集まって食事をしたり、お茶をする。
②占星術の勉強会をする。
③占星術家のところにいってホロスコープを見てもらう。
④占星術サイトで自分の星を細かくチェックする(もちろん、ぼくのサイトがお勧めですよ!)。
 :
 :
 :
⑩プロの占星術家の方は、特別ディスカウントなどしてみる。
などなど、色々な案が浮かびました!

特別な事は何もありません。「1年に1度占いを楽しめるチャンスがあればいいなあ」ということです。

僕も「早速実践してみよう!」ということで、国際占星術デー限定の特別企画をご用意しました。
⑩の「特別ディスカウント企画」です!

いつもは占い見てくれている人も、
そうでない人も、この機会に僕の占いをお楽しみ下さい!

↓スマートフォン公式サイト 国際占星術デー限定特別企画ページ↓
※スマートフォン限定企画です。スマートフォンにてアクセス下さい。
i_astrologyday_header_sp640